本サイトにはPRを含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

【太陽光発電業者の選び方】評判・口コミの悪い悪徳業者を見極める方法

皆さんは大きな買い物、例えば車の購入を考えるときに、店を訪れて即決即買しますか?

基本的にカタログをじっくり読み込んで、デザインや性能を確認しながら比較検討するのではないでしょうか?

しかし車と同じくらい大きな費用が掛かるにも関わらず、太陽光発電システムの設置の場合には様々な業者の比較検討を行わず、決めてしまう方もいます。

比較検討せず業者を決めてしまうと初期投資が高額になるだけでなく、評判の悪い業者と契約してしまい、被害に遭ってしまう可能性があります。

ではそういった業者にはどのような共通点があるのか。
そのポイントは、訪問営業や電話営業、また太陽光発電の業者であるにも関わらず基礎的な知識が不足しているなどがあります。

そこで今回は前述で触れた内容も含めて、評判の悪い業者の特徴や見分け方について、様々なポイントを項目別に分けて分かりやすく解説していきます!

\最大5社から無料見積もりできる/

目次

太陽光発電の設置を依頼してはいけない悪徳業者の特徴

まず、太陽光発電設置の契約を行ってはいけない、悪徳業者の特徴・共通点について4項目解説していきます。

  1. キャンペーンやモニターなど、期間限定であることを煽ってくる
  2. 電話営業や訪問営業を頑張っている
  3. メンバーが新入社員で構成されている
  4. ほかの業者と太陽光発電の比較検討することに抵抗感を示してくる

1.キャンペーンやモニターなど、期間限定であることを煽ってくる

悪徳業者は、本来期間限定のはずである、キャンペーンやモニター募集を毎日行っているケースが多くあります。

理由は単純で、正当な営業をした場合、純粋に他社とサービスの質や価格などで競争することになりますが、様々なサービス面で劣っているので商売にならないためです。

従ってモニターとなる家を募集しているのでいつもより安い価格で」とか、「今日契約してもらったら、エコキュートも無料で設置」などの方法で煽ってきますが、悪徳業者の説明を聞いて契約をしても、他社よりお得になることはありません。

業者側からすると、顧客が他社と比較をする前に契約を成立したいだけなので、焦らずゆっくり比較検討をしましょう。

2.電話営業や訪問営業を頑張っている

悪徳業者の得意技の1つが、電話営業や訪問営業で言葉に乗せられやすい人を捕まえることです。

悪徳業者には強みとなるようなサービスがないので、比較をされやすいインターネット上の広告はさしあたりのない内容でまとめ、「詳しくはお電話で」となります。

電話営業や訪問営業であれば他社と比較されたとしても、1対1で言葉巧みに自社製品の良さを売り込めるわけです。また、電話となると受け手が焦ってしまい、冷静な判断が鈍る可能性も…。

そうすると即決で申し込みをさせる確率が上がり、たとえサービスや品質が悪くても強引に売れるということです。

ちなみにですが、優良な業者は口コミや紹介などで、お客の対応に追われています。

忙しすぎて電話営業や訪問販売をしていると注文がすべて捌けなくなってしまい、そういった方法を取ることができないことが多いです(もちろん例外はあります)。

基本的に太陽光発電の訪問営業と電話営業が来た場合、業者とは一歩引いて対応しましょう!

訪問販売に関する記事はこちら
太陽光発電における訪問販売でのトラブル太陽光発電の訪問販売によるトラブル事例と失敗しない優良会社の見分け方

3.メンバーが新入社員で構成されている

悪徳業者=ブラック企業であることが多く、離職率が高いのが特徴です。

商品に自信がない会社ほど、営業マンを酷使する、質より量作戦を行うので“ブラック鬼業”化する傾向があります。また、マンパワーで押し切るともいえます。

“ブラック鬼業”化した悪徳業者は離職率が高くなります。常に営業マンが入れ替わるので新入社員で構成されることに…。

会社が創業してから5年以上経っているのに、営業マンが入社1年以内の場合は警戒してくださいね。

4.ほかの業者と太陽光発電の比較検討することに抵抗感を示してくる

悪徳業者は価格の安さやサービス、品質では勝負できないことを自分たちが一番理解しているので、他社と比較検討されることを極端に恐れます

訪問販売や電話営業などはそれなりに人件費がかかりますから、良いところまで話が進んだにも関わらず、比較検討の結果他の業者に頼まれたのでは、業者にとって利益が0になってしまいますよね。

「もう少し他の業者と比較検討してから設置を決めたいんですけど…」と言った時に露骨に抵抗感を示す場合や、必死になって申込へ誘導するようであれば悪徳業者といえるでしょう。

実績・評判No.1の見積もりサイト
タイナビの無料見積もりはこちら

太陽光発電の悪質業者を見分ける7つのポイント

悪徳業者の共通点について、理解できたでしょうか。基本的に比較を避け、強引な営業方法が特徴なので、このような業者は警戒しましょう。

続いては、太陽光発電の悪徳業者の特徴についてさらに掘り下げ、「悪徳業者を見分ける」ポイント7つを紹介していきます。

  1. 名刺を渡さない
  2. 即決即断を迫り、なかなか帰らない
  3. 太陽光発電についての基本的な知識が乏しい
  4. 見積もりに項目別費用が書かれていない
  5. 見積もりの金額が“きり”の金額が多い
  6. 比較検討をさせず、「断るなら違約金を」と脅迫する
  7. 施工法についての知識がない

悪徳業者に遭遇しても、冷静に見分けられるようにしてください。また、1人で抱え込まず、誰かに相談することが大切です!

1.名刺を渡さない

素性を表すひとつのツールである名刺を渡さないということは、何かやましいことがあるに違いありません。

そもそも、太陽光発電業者以前の問題で、企業としてまっとうな事業内容ではないことは明らかです。

業者から名刺を渡さないのであれば、問答無用で断ることが大切です。

2.即決即断を迫り、なかなか帰らない

典型的な“押し売り”ですね。非常に危険な業者だと思われます。ここまでくると、業者ではなく迷惑行為になっているので、あまりにひどい場合は通報することも視野にいれましょう。

3.太陽光発電についての基本的な知識が乏しい

これもありがちです。こちらの質問に言葉を濁すようであれば疑ってください。

太陽光発電業者にも関わらず、自社の事業内容を説明できないことと同じですので検討する必要はありません。

4.見積もりに項目別費用が書かれていない

いわゆる“一式見積もり”です。書かれていない場合は、必ず項目別見積もりを要求しましょう!

見積もりを曖昧にして、手続きを進めるということは、知られたくない項目が存在する可能性が高いです。こちらの対応をされた場合にも、不審な業者として疑いましょう。

5.見積もりの金額が“きり”の金額が多い

細かく見積もりをしていくと、端数の金額は必ず出てくるものです。普通は最後に金額調整として端数を割り引く形を取ります。各項目の金額があまりにもきれいにそろっているようであれば注意してください。

6.比較検討をさせず、「断るなら違約金を」と脅迫する

こうなれば悪質業者の域を通り越しています。詐欺ですね。

契約を断っても違約金は発生しませんし、通常違約金は手付金の放棄で補てんされます。もし、脅されるようなことがあれば、すぐに警察に連絡しましょう。

また、できれば1人で対応せず、家族など誰かがいる時に対応するよう心がける事も大切です!

7.施工法についての知識がない

通常、太陽光発電システムを販売する業者は、施工まで担当します。施工についての知識がない業者は悪徳・詐欺業者です。

7つのポイント以外に覚えておいていただきたいことは、“なんとなくおかしい”と直感的に感じた際は、契約せず疑うことが必要です。

また、態度や問い合わせへの返答、そういった社会人として基本的なことがルーズな業者は、後々トラブルが発生する可能性が高くなるでしょう。一般的な企業の対応と違う“違和感”を感じる業者は避けてください。

実績・評判No.1の見積もりサイト
タイナビの無料見積もりはこちら

訪問販売の悪徳業者にも注意

続いて紹介するのは、太陽光発電尾訪問販売を行う悪徳業者の特徴と注意点について紹介します。

訪問販売となると、対面で話しているので、人によっては悪徳業者のペースに飲まれることもあります。

しかし、契約して被害に遭うのは自分や家族です。訪問販売の場合の注意点をしっかり覚えて、毅然とした態度で臨みましょう。また、訪問販売に対応しないのも1つの方法です。

過剰な説明で悪徳業者のことを信じ込ませる

優良業者があらゆるデータを駆使して、できる限り実際に近い発電量やそこから売電量をシミュレートした場合に、せいぜい年間で15万円程度しか売電収入がないと見込まれる家に対して、「お宅なら年間25万円の収入もいけますよ」などと過剰な説明をして、お客様を引き付けるわけです。

多少怪しいなと思いながらでも、年間で10万円もの差が出るのであれば、話くらいは聞きたくなるのが心情ですよね。

確かに話は少し大きくなっているようですが、これが全くの出鱈目であると言うことができないところが、彼らの上手いところなのです。

太陽光発電の説明で一部うそをついてグレーな内容で契約に持ち込む

全くのウソをついて契約させた場合、民法上の詐欺、刑法上の詐欺罪が成立してしまいます。ですから、ウソをついて契約した場合、民法上、刑法上両方の責任を負うことになります。

これはいくらなんでもリスキー過ぎます。ですから彼らの手法としては、おそらく「お宅なら、(運がよく晴天の日がずっと続いて発電量が多くなって、なおかつ一生懸命節電に励んでほとんど電気を使わなければ)年間25万円の売電収入もいけますよ!」と言うべきところで、かっこの中を省略して説明しているというような形をとっているのでしょう。

しかし、誠実で真面目な業者から言わせれば、それは明らかにオーバートークです。

特にそういったいわゆる“悪質業者”のターゲットとなりやすい年配のお客様の多くは自分自身で情報収集をすることもあまりなさらず、業者の説明を鵜呑みにしてしまう場合がほとんどです。

太陽光発電設置後には連絡がとれなくなる

悪徳業者と契約し、太陽光発電システムを導入したとします。

たまたま曇天や雨の日が多く、それほど節電をたいして意識しなかった場合、とうてい年間25万円もの収入になる訳もなく、そのお客様は「だまされた」と感じてしまうことでしょう。

そして業者にクレームを入れようと思い連絡すると、悪質業者の場合、連絡がつかなかったり、そんなことは言ってないと押し問答になったりと、結局はお客様が泣き寝入りすることになります。

漫画やテレビドラマのような話ですが、実際にこのような業者はまだまだ存在しています。このような“悪質業者”の存在は健全な商習慣を崩壊させてしまうとともに、太陽光発電業界に対するイメージも悪くしてしまいます。

ただ、こればかりは業者側を指導しても改善されません。ですから消費者の側、お客様が自己防衛するしかないのです。

実績・評判No.1の見積もりサイト
タイナビの無料見積もりはこちら

太陽光発電設置を依頼すべき業者は「一括見積もりサイト」で探す

ここまで「悪徳業者は・・・、悪徳業者が・・・」と悪徳業者の話ばかりしていると、形はどうであれ、どの業者も利益を上げようとして営業活動を行っていますので、ほとんどの業者が悪徳業者のくくりに入ってしまうかもしれません。

「いい業者なんて存在しないのだから、太陽光発電の設置は諦めよう。」

と思ってしまいそうです。しかし大丈夫です。安心してください!

信頼して設置を任せることができる業者はちゃん存在します。

それは「一括見積もりサイト」です。

「一括見積もりサイト」は太陽光発電の同業数社へ同内容の見積もりを一括して依頼できるサイトです。優良業者にはそれぞれの強みがあるので比較検討されることを恐れません。

そういった信頼できる優良業者をお探しの場合は、以下の「一括見積もりサイト」を利用してみてください。

住宅用太陽光発電が安く設置できる!おすすめの見積もりサイト3選

では、以上の選び方を元に、太陽光発電のおすすめの業者を3つ紹介します。

業者名おすすめポイント
タイナビ大手の太陽光発電業者
350社の中から最大5社の見積もりが可能
ソーラーパートナーズ280社の中から最大3社の見積もりが可能
NHKやメディアでの紹介実績があり
太陽光発電の国家資格を持ったスタッフが多く在籍しているので太陽光発電初心者におすすめ
グリエネ最大5社から比較購入
審査に通過した業者のみ掲載!

①タイナビ

タイナビ

タイナビのおすすめポイント

  • 大手の太陽光発電業者
  • 最大5社一度に見積もり可能
  • 査定後のキャンセル無料
  • 住宅用太陽光発電も産業用太陽光発電も見積もり可能

タイナビの特徴は、最大の5社から一度に見積もりを取れる点です。

複数社で見積もりを取れるので、相場の適正価格を知りながら安全に購入できます。

またタイナビには、太陽光発電の専門スタッフが在籍しているので、わからないことや不安などがあったときに、すぐに解消できる体制が整えられています。

タイナビを実際に使った方の口コミ

「一度に5社に見積もり依頼できた。」「蓄電池のことも詳しく教えてもらえた。」といった良い口コミが多数みられました!

平屋なので、太陽光パネルがあった方が直射日光を防いで部屋が暑くなるのを防げると思い、自宅の屋根に太陽光を付けようと検討していました。

タイナビから一括見積依頼を5社に出してみたら、1社から5kwで100万くらいの見積もりが。前に検討したときよりも、ずいぶん安くなっていると驚きました。

依頼をだすのも簡単だったし、値段の交渉をしなくても最安値がポンと出るのはいいですね。太陽光の業者に詳しくないので、タイナビが選んだ業者の中から選べばよかったのも助かりました。

ずっと太陽光パネルを付けたかったので、タイナビの見積もりを利用しました。見積もり依頼してから結果がでるまでのスピードが早くて良かったです。

他の見積もりサイトも利用したのですが、うちの場合はタイナビの見積もりが1番安かったです。企業数が一番多いからだと思われます。

選んだ業者に訪問見積もりをお願いしましたが、対応が丁寧で安心できました。まだ検討中ですが、蓄電池と一緒に設置して、災害時にもエネルギー自給自足できる家にしたいと考えています。

\最大5社から無料見積もりできる/

 

②ソーラーパートナーズ

ソーラーパートナーズ

ソーラーパートナーズのおすすめポイント

  • 登録業社数600社以上のうち最大3社の見積もりが無料
  • 販売からアフターフォローまで対応してくれるのでもしもの時も安心
  • メディア掲載されるほど多くの人が利用している

ソーラーパートナーズは4年連続No1に選ばれるほど、多くの方からその実績を評価されています!

ソーラーパートナーズが他の見積もりサイトと違うのは、見積もりを出して終わりではなく、実際に販売時も施工もアフターフォローも一貫して対応してくれるので、万が一の時にも相談しやすく安心できるという点です。

また、ソーラーパートナーズを利用して業者を比較すると、中には100万円以上費用を抑えられるケースもあるようです。

太陽光発電についての知識があまりない、施工完了後も何かあったら相談したい、という太陽光発電初心者におすすめの見積もりサイトとなっています!

ソーラーパートナーズを実際に使った方の口コミ

「無料で相談に乗ってもらえた。」「完了保証があって安心だった。」という声が見られましたよ。

ずっと太陽光パネルに憧れがあったんですが、知識があまりなく調べるのも面倒で、伸ばし伸ばしになっていました。

ソーラーパートナーズに見積もりを依頼したのは。4年連続実績No.1とのことで、信頼できそうだったからです。業者の審査基準も厳しいようで安心です。いくつか依頼したので、お断りする時は申し訳なかったですが、感じよく対応してもらえました。

結果的に、太陽光パネルを予算内で設置することができたので満足しています。

見積もりだけでなく、ソーラーパートナーズの太陽光アドバイザーから電話もかかってきました。最初は何か勧誘されるのかと身構えましたが、ただ相談に乗ってくれて、色々教えてもらえたのでよかったです。

業者と契約後にもソーラーパートナーズに相談できたり、工事完了保証があったりと、わりと手厚いサービスがあります。初めて(というか普通の家では一生に一回?)の太陽光設置だったので、失敗することなく契約・施工とすすめられてよかったです。

\最大3社の優良企業を無料で紹介/

 

③グリエネ

グリエネ

グリエネのおすすめポイント

  • 最大5社一度に見積もり可能!
  • 業者の選定に厳しい審査を導入!
  • 蓄電池の見積もりも可能!

グリエネもほかの業者と同様に複数社から見積もりを取得できます。

約450社の中から最大5社で見積もりを取れるので、相場を知りながら比較購入可能です。

また、グリエネは窓口がこの会社のみなので、いきなり太陽光発電の業者から電話などが入ることもありません!

まずはグリエネを通して連絡が入るので、業者からの電話が多くてうんざりしている方にもおすすめの業者です。

さらにグリエネは、選定する業者に独自の厳正な基準を設けています。

「工事保険の加入」「健全な財務状況」など、厳しい審査に通過した業者のみをユーザーに紹介しています。

グリエネを実際に使った方の口コミ

自宅に太陽光発電の訪問販売が来て、導入を考え始めたのがきっかけでした。最近太陽光を設置した同僚がいて、満足していると聞いていたので。ただ、訪問販売の値段が適正価格か、もっと安くはできないのかと思い、グリエネで見積もり依頼しました。

結果的に、太陽光だけでなくオール電化住宅へのリフォームをしました。最終的には、訪問販売と100万円ほど差額があったと思います。本当に信頼できる業者と繋がることができ、感謝しています。

グリエネのカスタマーサポートの方が親切に対応してくれました。自分に合う会社を探す手間が省けて、同時期に数社の比較ができたので、とてもスムーズに契約をすることできて良かったです。

契約を決めた企業は、迅速な連絡や臨機応変な対応を非常に気持ちよくしてくれました。こちらの質問に対しても一つ一つ丁寧に回答してくださり、安心して太陽光導入することができました。発電量が1番多くなる5月が楽しみです!

\面倒なメールでの後追いがない!/

太陽光発電の業者選びに関するよくある質問

太陽光発電の業者を選ぶ際に気になる点についてまとめました。疑問を解消して、納得いく契約をしてくださいね。

太陽光発電業者が倒産するとどうなる?

太陽光発電の施工業者が倒産してしまうと、「頭金の支払いをしたのに工事が完了しない」「アフターサービスが受けられない」といった問題が起こります。

相場価格よりも異常に安かったり、契約を不必要に急がせたりする業者は、倒産間近の可能性が高いので避けるようにしてください。

「ソーラーパートナーズ」のような、工事完了保証をもつ一括見積サイトを利用するのもおすすめです。

また、もし施工完了後に業者が倒産してしまった場合、業者と契約していたアフターフォローは受けられませんが、メーカーの保証は受けることができます。メーカーの問い合わせ窓口に確認しましょう。

太陽光発電の契約をした後にキャンセルできる?クーリングオフは可能?

太陽光発電システムもクーリングオフの対象です。訪問販売の場合は、契約書を交わした日から8日間は、申し込みの撤回や契約の解除ができます。ハガキなどの書面で、クーリングオフを申し出てください。

クーリングオフの通知書の書き方

また、事実を偽った悪質な営業であったり、クーリングオフを妨害されたりした場合は、8日間を過ぎていても解約できることがあります。業者と交渉してもらちが明かない場合は、国民生活センターの消費生活相談窓口に相談してみてください。

消費者ホットライン:TEL188(局番なし)

太陽光発電システムの価格相場は?

住宅用太陽光発電システムの場合、1kWあたりの設置費用は平均26.1万円です。(参考:太陽光発電について2022年12月資源エネルギー庁)

つまり、容量5kWの太陽光パネルを設置する場合の費用は、130万円程度となりますが、平均値ですので参考程度にしてください。

選ぶメーカーや設置場所の状態などによって、かかる費用は異なります。相見積もりをして、比較するのが最も正確です。

まとめ

ここまで悪徳業者の詐欺に騙されない方法を解説してきました。太陽光発電の購入は高価な買い物になるため慎重になるに越したことはありません。

「安さ」と「安心」を求める方には一括見積もりサイトがおすすめです。見積もりサイトは直接太陽光設備を扱う業者ではないため、強引な営業をしてくることもありません

そのため見積もりをしてみて内容に納得できなければ、他の見積もりサイトを利用することもできます。

太陽光発電の設置を考えている方は、まずは一度見積もりをしてみて損はないはずなのです。0円かつ簡単な入力項目だけで230もの業者を扱う太陽光のプロが一括見積もりを出してくれます!

実績・評判No.1の見積もりサイト
タイナビの無料見積もりはこちら