太陽光発電投資は、情勢や企業の業績に関係なく、安定した収入を見込むことができると、不安定な経済状況が続く近年、少しずつ認知度が上がってきました。
太陽光発電投資について詳しく知らない方はまずはこちらの記事をチェックしてみましょう。
太陽光発電投資は失敗するリスクが低い!現状のデメリットと考えるべき課題
太陽光発電投資は、固定価格買取制度に基づき運用することができるため、不動産投資や株式投資などの比べて、リスクが少なく、収益シミュレーションが立てやすいことから、“ローリスクハイリターン” だと知る人ぞ知る投資方法となっています。
今回紹介する『CHANGE(チェンジ)』は、太陽光発電をスマホアプリから購入することで、太陽光発電のオーナーとなり、投資を始めることができる“スマホで買える太陽光発電” を提供しているサービスです。
太陽光発電がスマホで買える?!『CHANGE』とは?
最近話題の『CHANGE』とは、太陽光発電をスマホで購入できるというサービスです。
通常、太陽光発電は1基を購入するため、初期費用が1,000万円以上かかります。
初期費用は10年程度で全額回収することができる上、固定価格買取期間中残りの期間で得られた売電収入は全額利益にすることができますが、初期費用が高額であることから、
・気軽に始めたい
・ローンを借りるのはちょっと…
・初期費用が準備できない
という方にとっては、ハードルが高く、太陽光発電投資を始めるのを躊躇している方も多いようです。
これらのハードルを下げることができるのが『CHANGE』の特徴です。
CHANGEの使用方法
CHANGEでは、1W〜太陽光発電を購入することができます。
発電所一覧から、利回り(年利)や販売価格、収入見込み、残り発電年数を元に、お好きな太陽光発電を選びます。
中には、完売している太陽光発電も掲載されていますが、購入できるのは残り販売容量が「0」になっていない太陽光発電のみです。
購入したい太陽光発電選んだら、何W購入するかを決め、支払いをします。
支払い方法は、
・クレジットカード
・銀行振込
・ワット交換
の3種類から選択できます。
※ワット交換とは、所有している太陽光発電のW数で別の太陽光発電を購入することです。
300円で1W購入していた場合、次回1Wあたり400円の太陽光発電を購入する際に現金ではなくWを利用すると100円安く購入することできるというわけです。
購入までの手続きの流れはこちらの動画をチェックしてみてください。
換金するにはどうすればいい?
収益額は、稼働年数が満期を迎えてから手元に入るわけではなく、毎月支払われます。
ちなみに、CHANGEでは、収入が「¥」ではなく「チェンジコイン」として入ります。
チェンジコインは、現金またはAmazonギフト券への換金ができます。ただし、現金に換金する際は、390円の手数料がかかるため注意してください。
現金の場合:手数料込みで391円 Amazonギフト券:15円 現金に換金する場合、3営業日以内に指定口座に振込されるようです。 実際にCHANGEに登録し太陽光発電を購入してみて感じたメリットを紹介します。 CHANGEを利用すると、好きなときに好きな分だけ太陽光発電を購入することができます。 お金に余裕がある月は多めに購入して、今月はちょっと無理かも…という月は無理して購入する必要がないというのが、CHANGEを通して太陽光発電を購入するメリット。 負担が少ないにも関わらず、資産を増やすことができるのがいいですよね。 株式投資のように、チャートの動きをみるために張り付いたり、調整をする必要がなく、放っておくだけで利益が出るのが嬉しいメリットです。 太陽光発電1基を所有するわけではないので、メンテナンスの必要もなく、太陽光発電についてあまり詳しくなくても、太陽光発電投資を始められるのは良いですよね。 スマホで発電量をチェックできるので、ご自身でどのくらいの収益が見込めそうかシミュレーションをすることも可能です。 換金手続きをすれば3営業日以内に登録口座に振り込まれるので、急に現金が必要になっても安心です。 一般的な銀行の普通預金の年利は、0.001〜0.2%です。 つまり、100万円銀行に預けていても年間10〜2,000円しか増えないということです。 一方、この100万円を利用し、CHANGEで太陽光発電を購入するとどうでしょう。 例えば、1Wあたり319円、収入見込み460円の太陽光発電を3,134W購入すると999,746円となり、ほぼ100万円分を投資に回すことができます。 20年の合計収入は約1,450,000円となり、1年に約22,000円増える計算になります。 銀行に貯金した場合と比較すると、銀行に貯金しておくよりも太陽光発電投資に回した方が圧倒的に得するということがよくわかると思います。 太陽光発電は、20年間、国の定めた固定価格買取制度に基づき運用されます。20年間は一定価格で売電することができるので、年利が大幅に下がることはなく、ほぼシミュレーション通りに運用できることは間違いありません。 CHANGEの会員登録時に、ANAマイレージクラブお客様番号を登録すると、購入ごとにマイルを貯めることができます。 ワット購入200円(税込)ごとに1マイル貯まるので、10,000円分購入すれば自動的に50マイル貯まるという計算です。 CHANGEで太陽光発電所買って1番良かったなって思ったところは、株価やら通貨やら原油がこんなに乱高下しててもどこ吹く風で黙々と発電し続けてくれてるところですね。 この先何がどうなるかはわからんけど。見えてないリスクとか — しよつちぐまや (@maka666) May 2, 2020 changeていう太陽光投資スマホで出来るの知ってましたか?介護職さん。最低240円から購入出来てしかも放置プレイ可能。専門知識は完全不要。皆オーナーなろうよ。上に隠れてさ笑 — ケアマネ (@en5U6XAwOStUxgZ) January 6, 2020 このように、少額から投資できることやメンテナンスなどの負担がかからないこと、世情などに左右されないことが高く評価されているようです! 前述した通り、CHANGEを利用するメリットはたくさんあります。 初期費用が高額なことやメンテナンスが面倒というハードルを下げられるのは大きなメリットです。 しかし、CHANGEを利用して1Wずつ太陽光発電を購入するよりも1基まるごと所有する方がいいケースもあります。 例えば、初期費用が現金で用意できる場合やローンを借りることに抵抗がない場合です。 太陽光発電は、銀行だけではなく信販会社から融資を受けることができます。 しかも年収が400万円あれば、年収の5倍の約2,000円の融資額になるケースが多いです。 太陽光発電の場合、初期費用の投資期間は10〜12年と言われています。融資を受けた場合、プラス2年ほど回収期間が伸びるので12〜14年程度です。 残りの6〜8年間の売電収入はまるまる利益となるので、W単位で購入するよりも利益額が多くなります。 筆者の考えですが、初期費用がないという理由で少額から太陽光発電投資を始めるよりも、初期費用が用意できない方ほど、太陽光発電をまるまる1基所有する方が利益が多くなるのでおすすめです。 太陽光発電は実質0円から始められる投資なので、思い切って融資を受けてでも1基所有してみるのもいいでしょう。 とはいえ、投資額が1,000万円以上とかなり額が大きくなるので、まずは太陽光発電投資とは何か、ローリスクハイリターンと言われているのは本当かどうかを確かめるために、CHANGEのサービスを利用してみるのはいいかもしれませんね。 また、節税したい方も1基まるまる購入することをおすすめします。 太陽光発電も減価償却・特別償却の対象となるので、売電収入だけではなく、減税も視野に入れている方は太陽光発電の購入を検討してください。 【節税効果抜群!】太陽光発電における減価償却・特別償却とは?知らないと損! 太陽光発電をW単位で購入できる『CHANGE』は、少額から太陽光発電投資を始めることができるため、負担もリスクも少ないにも関わらず、ほぼ確実に利益を得られるというお得なサービスです。 「太陽光発電ってなに?」 「投資を始めてみたいけど、不動産投資や株式投資は怖い」 「銀行に貯金する以外でお金を増やしたい」 という方は、CHANGEで太陽光発電投資の良さを実感してみてください。実際にCHANGEをやってみた!こんな人にはおすすめ!
①購入額を自分で選べるのが嬉しい
②放っておくだけで勝手に利益が出る
③現金が欲しいときはすぐに換金できる
④銀行に貯金しておくよりも年利が高い
⑤ANAマイルが貯められる!
実際の口コミや評判は?
工夫次第では地域も分散出来るし配当で買い増せば複利で運用出来る。CHANGEを使うよりも太陽光発電1基を所有した方が良いケース
太陽光発電で融資はアリ?現金払いとローンでは初期費用の回収にどのくらい差がでる?
まとめ
非公開: 太陽光発電メリットとデメリット!2020年以降の設置は“得”になる?