もし、電気代にお悩みなら電力会社を乗り換えることがおすすめ。いや、電力会社の乗り換えをしていないなんてむしろ損です。
なんと電力会社を乗り換えるだけで、エアコンやヒーターなどの電化製品使用頻度を変えなくても、電気代を1万円~3万円ほど節約できます。
今回は、関西(大阪、京都、神戸、奈良、滋賀など)在住の方に向けて、圧倒的に電気代を安くできる新電力を6つランキング形式でご紹介。それぞれの割引額や、電力会社の特徴も余すことなくお伝えします。また、オール電化の方向けのおすすめ新電力もご紹介していきます!
この記事を読めば、この冬の電気代を圧倒的に安くすることができます。ぜひ最後まで見てくださいね!
電力会社名 | おすすめポイント |
おうちでんき | ・確実に電気代が安くなる ・エリア限定で初月の電気代が全額無料 |
CDエナジー | ・電気使用量が少ない一人暮らしでも安い! ・豊富なプランからぴったりのプランが見つかる |
東京ガスの電気 | ・大手電力会社の料金プランよりも安い料金設定 ・基本料金3ヶ月無料! |
関西電力の電気料金と平均の電気代
新電力への乗り換えを考えるうえでまず知っておきたいのは現在契約している電力会社の電気料金でしょう。すでに新電力と契約していても新電力から新電力へ再度切り換えを考えている方もいるとは思いますが、この記事を読んでいる方の多くは関西電力からの乗り換えを考えているはず。
そこでまずは、新電力各社の電気料金を見ていく前に関西電力の電気料金を見ていきます。
※ここでは一般家庭向けのプランとして展開されている従量電灯Aの料金を参考にします。
関西電力【従量電灯A】の料金
区分 | 従量電灯A料金(消費税率10%) | |
最低料金 | 15kWhまで | 341.01円/1契約 |
電力量料金 | 16kWh~120kWh | 20.31円/kWh |
121kWh~300kWh | 25.71円/kWh | |
301kWh~ | 28.70円/kWh |
従量電灯Aは、契約アンペア数が60アンペアまでの家庭を対象にしたプランです。
よくある基本料金が設定されていないプランになっていて、その代わりに最低料金が設けられています。この料金表に基づいて世帯人数に基いた平均的な電気代を算出してみます。
1~2人 30A/150kWh(4月) | 3人 40A/350kWh(4月) | 4人 50A/450kWh(4月) |
3244.86円 | 8536.36円 | 11406.36円 |
この表が電気料金の平均になります。ここからは関西電力との料金比較を元に、おすすめの新電力を紹介していきます!
【関西エリア】おすすめ新電力ランキングTOP5
関西でお得な電力会社をランキング形式で5つご紹介!どれも大幅に電気代を安くすることができるので、早速1位から見ていきましょう。
①シン・エナジー
■料金表(きほんプラン)
区分 | 従量電灯A料金(消費税率10%) | |
最低料金 | 15kWhまで | 298.88円/1契約(-42.13円) |
電力量料金 | 16kWh~120kWh | 19.48円/kWh(-0.83円) |
121kWh~300kWh | 24.60円/kWh(-1.11円) | |
301kWh~ | 26.80円/kWh(-1.90円) |
かっこの中は関西電力と比較した時のマイナス額になります。
この料金表を元に年間当たりいくらお得になるか計算してみます。
■年間割引額
1~2人 30A/150kWh(4月) | 3人 40A/350kWh(4月) | 4人 50A/450kWh(4月) |
-2,358円 | -19,468円 | -31,781円 |
■特徴
①昼間の電気代が安くなる!
②マイルが貯まる!
③初期費用・解約手数料0円
圧倒的おすすめ1位は「シン・エナジー」。
シン・エナジーは兵庫県に拠点を置く電力会社で、関西在住の方にとってもお得なプランを展開しており、電気代を一番節約することができます。
最大の特徴は、昼間の電気代が安くなる、【昼】生活フィットプランを展開している点。これまでの電力会社では、夜間の電気代を安くなるプランを多く展開してきました。しかしながら、夜間の電気が安くなっても昼間の電気使用量が多いご家庭にとってはメリットがありませんでした。
そこでシン・エナジーは、業界で初めて昼間の電気代が安くなるプランを展開。一番電力消費の多い昼間の電気代が安くなるため、電気代を圧倒的に安くすることが可能になりました。
4人家族では、なんと年間で31,781円の節約に!
圧倒的に電気代を節約することができます。
また、200円ごとにJALのマイルが貯まる特典付き。
旅好きの方にとっては嬉しい特徴です。
乗り換え時の初期費用や、解約費用もなんと無料。お試し感覚で乗り換えることができるので、電気代を圧倒的に安くしたいご家庭は一度シン・エナジーの公式サイトをチェックしてみることがおすすめです。

②楽天でんき
■料金表(プランS)
基本料金 | 従量料金 |
0円 | 22.50円 |
■年間割引額
1~2人 30A/150kWh(4月) | 3人 40A/350kWh(4月) | 4人 50A/450kWh(4月) |
-2,041 円 | -16,392円 | -26,198 円 |
■特徴
①基本料金0円
②楽天ポイントが貯まる&使える!
③新規契約で2,000ポイント
楽天ユーザーに圧倒的におすすめな楽天でんき。
楽天が運営している電力会社のため、楽天のポイントを支払いに使えるという特徴があります。さらに、電気料金200円ごとに楽天ポイントを溜めることができるので、楽天ユーザーにとってもおすすめ。ポイントをサクサク溜めて、溜めたポイントを余すことなく使えます。
特典だけでなく、電気代も大幅に安くすることが可能。その秘密は、基本料金が0円という料金体制にあります。
通常、電気代は基本料金と従量料金という2つの料金を合わせて算出します。しかし、楽天でんきはこの基本料金が0円に設定されているのです!
基本料金は通常1,000円ほどかかるので、基本料金が0円ということはこれだけで毎月1,000円ほどもお得ということ。基本料金がタダになる分、従量料金が少し割高に設定されているので、電力使用量の少ないご家庭だと割引額が小さくなってしまいますが、4人家族では年間で26,198 円も安くなるのでとってもお得です。
今なら新規契約で2,000円分の楽天ポイントをプレゼントしているので、楽天ユーザーの方はこの機会に一度楽天でんきへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

③Looopでんき
■料金表(おうちプラン)
基本料金 | 従量料金 |
0円 | 22.40円 |
■年間割引額
1~2人 30A/150kWh(4月) | 3人 40A/350kWh(4月) | 4人 50A/450kWh(4月) |
-458円 | -13,085円 | -22,536円 |
■特徴
①基本料金0円
②初期費用・解約手数料0円
しっかりと電気代を安くすることのできるLooopでんき。
Looopでんきの最大の特徴は、基本料金が0円の料金体制にあります。通常1,000円ほどかかる基本料金が0円に設定されているので電気代を大幅に節約することが可能。
電力使用量が少ないと割引額は少ないですが、4人家族では2万円以上も電気代を安くすることができるので、乗り換えないと圧倒的に損です。
再生可能エネルギーの促進にも力を入れており、ソーラーパネルや電気自動車をお持ちのご家庭では、さらに安い価格で電力の販売を行っています。
初期費用・解約手数料ももちろん無料なので、ソーラーパネルを設置しているご家庭や、電気代をしっかり節約したいご家庭の方におすすめです。

④親指でんき
■料金プラン(いいねプランA)
基本料金 | 従量料金 |
0円 | 22.40円 |
■年間割引額
1~2人 30A/150kWh(4月) | 3人 40A/350kWh(4月) | 4人 50A/450kWh(4月) |
-511円 | -12,634円 | -21,865円 |
■特徴
①料金プランが豊富
②初期費用・解約手数料0円
料金プランが豊富な親指でんき。
電力使用量の多い方向けのプランから、夜間の電気代が安くなるプランまで幅広く展開しており、ご家庭のライフスタイルに合わせて料金プランを選べるのが最大の魅力です。
確実に電気代を削減でき、4人家族であれば2万円以上も安くなります。
少しでも興味のある方は、この機会に親指でんきへの乗り換えを検討してみてはいかかでしょうか。

⑤HTBエナジー
■料金表(関西たこやきプラン 従量電灯A シングルコース)
区分 | 従量電灯A料金(消費税率10%) | |
最低料金 | 15kWhまで | 327.65円/1契約(±0円) |
電力量料金 | 16kWh~120kWh | 19.76/kWh(±0円) |
121kWh~300kWh | 23.83円/kWh(-2.36円) | |
301kWh~ | 27.25円/kWh(-2.69円) |
■年間割引額
1~2人 30A/150kWh(4月) | 3人 40A/350kWh(4月) | 4人 50A/450kWh(4月) |
-180円 | 12,204円 | -21,802円 |
■特徴
①電気使用量が多いほどお得に
②料金プランが豊富
③HISに関連した特典が豊富
HISが運営する電力会社であるHTBエナジー。
HTBエナジーの最大の特徴は、HISというバックグラウンドを活かした特典にあります。HISの旅行代金から最大3,000円割引される特典や、「HIS旅トクプラン」というHISのツアーに参加することで電気代が安くなるプランが展開されています。
そのため、旅好きの方にはとってもおすすめの電力会社です。
また、あまり旅行はしない方でも電気代をしっかり安くすることができるのでおすすめ。電力使用量が少ないとメリットは少ないですが、3人以上のある程度電力使用量の多いご家庭では1万円~2万円ほども電気代を安くできるのでお得ですよ。
お子さんのいる家庭向けや、旅好きな方向けのプラン、電気のトラブルに無料で駆けつけてくれるプランなど展開しているプランも豊富なので自分のライフスタイル合わせて電気料金を支払うことができます。
詳しいプランの内容は公式サイトを確認してみてください。

【番外編】関西でおすすめなオール電化プラン
ここでは、関西在住で、オール電化プランを検討中の方におすすめな電力会社を紹介します。
関西エリアのオール電化プランでおすすめなのは、
・親指でんき
・昭和シェル電気
の2つになります!それぞれ詳しく見ていきましょう!
親指でんき
親指でんきでは、通常のプラン以外にも夜間の電気代が安くなる「日曜から夜更かしプラン」を展開しています。
こちらのプランは、基本料金が半額な上、夜間の電気代が最大20%も割引されます。
関西エリアでいうと、夜の22時~翌朝8時までの時間の料金が21.3円と、破格の安さで提供されています。それ以外の時間帯は24.4円と少し高めですが、夜間の電力使用量が多くなるオール電化のご家庭では電気代を大幅に安くできます。

昭和シェル電気
昭和シェルでんきでも夜間の電力が安くなる「オール電化プラン」を提供しています。
平日と休日で料金体制が変わるのですが、23時~翌朝の7時までのナイトタイムの料金は14.44円と圧倒的な安さです。
そのため、夜間にお湯を溜めることができるエコキュートなどを設置したオール電化住宅の方ですと大幅に電気代を節約することができます。
また、基本料金も割安に設定されているのが嬉しいところ。自動車をお持ちの方ならがガソリン代が安くなる特典もついてくるのでおすすめです。

まとめ
関西エリアのおすすめの電力会社をご紹介しました。最後に、世帯別の割引額を表にまとめてみたいと思います。
関西エリアに在住の方はシン・エナジーに乗り換えることで一番電気代を安くすることができます。この機会に電力会社をシン・エナジーに乗り換えてみてはいかがでしょうか?