「電力会社を乗り換えたいけど、どの電力会社にすればいいか分からない…」
このように感じている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、東北エリアにお住みの方に向けて、おすすめの電力会社をランキング形式でご紹介。具体的な割引額から電力会社の特徴、キャンペーン情報まで丁寧に解説していきます。
この記事を読めば、どの電力会社に乗り換えるのがお得かわかります。
早速1位の電力会社からチェックしていきましょう!
当サイトで申し込み数の多い
新電力BEST3!
第1位 looopでんき
↑大家族ならかなりお得に!
第2位 エルピオでんき
↑圧倒的に電気代が安い!
第3位 ENEOSでんき
↑電気代だけじゃなく、ガソリン代も割引される!
【東北エリア】おすすめ新電力ランキングTOP6
1位 エルピオでんき
■年間割引額
1~2人 30A/150kWh(4月) | 3人 40A/350kWh(4月) | 4人 50A/450kWh(4月) |
-2,700円 | -9,739円 | -19,197円 |
■特徴
①電気代が圧倒的に安く!
②無料の駆けつけサービス
東北エリアで最もおすすめの電力会社はエルピオでんきです!
エルピオでんきの最大の特徴は、電気代が圧倒的に安くなる点。電力使用量が少ないご家庭でも3千円弱、3人家族では約1万円、4人家族ではなんと2万円も電気代を節約できてしまいます!
大家族であればむしろ乗り換えなければ損と言えるレベルです。
また、通常1万円ほどかかる、電気がつかないといったトラブルにも無料で駆けつけて点検や調査、応急処置を無料で行ってくれます。アフターフォローまで徹底されていて安心。
乗り換えだけでも十分電気代が安くなるのに加え、このキャンペーン中に申し込めばさらに電気代を節約できます。期間限定のサービスは今だけなので検討中の方はお早めの契約を!

2位 シン・エナジー
■年間割引額
1~2人 30A/150kWh(4月) | 3人 40A/350kWh(4月) | 4人 50A/450kWh(4月) |
-1,360円 | -9,339円 | -17,997円 |
■特徴
①昼間の電気代が安く!
②JALのマイルが貯まる
③解約費0円
2番目におすすめなのが、昼間の電気代を安くすることができる「シン・エナジー」です。
シン・エナジーの最大の特徴は、昼間の電気代を大幅に安くできる点。昼間の電気代が一番安くなる料金プランを展開しており、昼間に電気を多く使うご家庭ほど電気代が安くなります。
昼間に家にいることが多いご家庭や、テレワークをしているご家庭なら最もおすすめの電力会社です。
さらにシン・エナジーは、電気料金200円ごとにJALのマイルが貯まる特典付きなのでJALカードを持っている方にもおすすめ。
今なら、期間限定で3,000円分のギフト券をプレゼントしています。なくなり次第終了なので、お早めのご契約がお得!解約手数料も0円なので、お試し感覚で乗り換えることもできます!

3位 HTBエナジー(HISでんき)
■年間割引額
1~2人 30A/150kWh(4月) | 3人 40A/350kWh(4月) | 4人 50A/450kWh(4月) |
-2,300円 | -6,635円 | -15,855円 |
■特徴
①料金プランが豊富
②HISに関連した特典
豊富な料金プランから最適なものを選ぶことのできる「HTBエナジー」もおすすめ。最近ウルトラマンのCMが放送されているので、知っている方も多いかもしれませんね。
HTBエナジーはHISが運営する電力会社で、HISでんきを展開しています。
HTBエナジーでは、電力使用量が少ない方向けの「ウルトラシリーズ」から電力使用量が多い方向けの「プライムシリーズ」まで展開しており、電力使用量の大小に関わらず電気代をしっかりと節約することができます。
さらに、HISのツアー料金が安くなる、HISに関連した特典も充実しています。
今なら、期間限定で一か月の電気代が無料になる大キャンペーン中!毎月の電気代が1万円なら、まるまる1万円も節約できるので、今乗り換えないともったいないですよ!
この機会をお見逃しなく!

4位 ピタでん
■年間割引額
1~2人 30A/150kWh(4月) | 3人 40A/350kWh(4月) | 4人 50A/450kWh(4月) |
-2,300円 | -6,635円 | -15,855円 |
■特徴
①基本料金0円
②料金プランが2種類でシンプル
次にご紹介するのは、基本料金が0円の「ピタでん」。
通常、電気代は1,000円前後する基本料金と電力使用量によって変動する従量料金を合わせて算出されます。しかし、ピタでんは基本料金が0円に設定されているため、電気代を大幅に節約することができます。
また、基本料金0円のプランの他に、電力使用量が多い方向けに「使いたい放題」プランを展開しているのも特徴的。
使いたい放題プランでは、500kWhまでは定額となっており、それ以上の使用は追加で料金が発生します。最低でも500kWhの電力使用量がある方向けなので、5人以上の家族やペットを飼っている方におすすめ。
電力使用量が少ない方は基本料金が0円のプランを、多い方は使いたい放題プランをチェックしてみてください。

5位 Looopでんき
■年間割引額
1~2人 30A/150kWh(4月) | 3人 40A/350kWh(4月) | 4人 50A/450kWh(4月) |
+42円 | -5,735円 | -13,648円 |
■特徴
①基本料金0円
②ソーラーパネルがあると割引に
③解約費0円
環境への配慮をしたいならLooopでんきがおすすめ。
Looopでんきでは、環境への負荷が少ない太陽光や風力といった再生可能エネルギーの普及に尽力しています。そのため、ソーラーパネルを設置しているご家庭や電気自動車を所有している方なら、電気代が通常料金よりも1円引きされます。
Looopでんきでも基本料金は0円に設定されているので電気代をしっかりと安くすることができる上、解約の際にも費用は発生しません。
少しでも環境に優しいエネルギーを使用したい方や、ソーラーパネルをお持ちの方はおすすめですよ。

6位 楽天でんき
■年間割引額
1~2人 30A/150kWh(4月) | 3人 40A/350kWh(4月) | 4人 50A/450kWh(4月) |
-867円 | -5,692円 | -13,097円 |
■特徴
①基本料金0円
②楽天ポイントが貯まる&使える
③解約費0円
楽天ユーザーに圧倒的におすすめなのが「楽天でんき」です。
楽天でんきでは、電気料金200円ごとに楽天ポイントを貯めることが可能。さらに、電気代を楽天カードで払えばさらにポイントが貯まるので、200円ごとに3ポイントも楽天ポイントを貯めることができます。
さらに、楽天カードで貯めたポイントは電気代のお支払いにも使えるので、ポイントを余すことなく有益に使えます。
基本料金は0円なので電気代をしっかりと節約できる上、解約に伴う費用も0円なので、乗り換えのハードルが低いのも人気の秘密です。
今なら新規で契約した方全員に楽天ポイント2,000円分のプレゼントを行っています。興味のある方は公式サイトをチェックしてみてください!

まとめ
東北エリアでおすすめの電力会社をランキング形式でご紹介してきました。最後に割引額の大きい順に表にまとめたので、電力会社を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
どうしても電力会社を選びきれない方は、無料で電力会社の比較を行ってくれるエネチェンジというサイトを活用するのがおすすめ。世帯数や現在の電力プランを選択するだけでおすすめの電力会社を紹介してくれるので、電力会社選びで失敗するリスクを避けることができます!