最新のレビュー
- 投稿者情報
- 簡単に変更でき、安くなった
- 50代・男性・3人暮らし・兵庫県在住
特に工事や費用もかからず簡単に変更でき、品質も一切変化がないので、へんこうしない手はなかった。おそらく年間で言うと万単位で経費削減になっていると思う。おまけにQuoカードまでついてきたので、変えてよかったと思っている。
- 投稿者情報
- 割引がけっこういい
- 30代・男性・5人暮らし・奈良県在住
割引がけっこういいので満足している。
- 投稿者情報
- 安くなった
- 30代・女性・3人暮らし・兵庫県在住
ガスと電気をまとめる形で乗り換えました。安くなったので満足しています。
- 投稿者情報
- 少し安くなった
- 40代・男性・5人暮らし・兵庫県在住
今のところ特に問題も起きておらず普通に使用できている上に電気料金が少しは下がったので悪くはない。電気関係のトラブルが幸運にもまだ起こっていないのでその際に対応等が悪ければ評価が変わる可能性はまだ残っていると思う。
- 投稿者情報
- 多少安くなり、支払いも楽になった
- 40代・男性・4人暮らし・兵庫県在住
多少は電気代は多少なりとも安くなったような気がします。切り替えた電力会社がガスと同じ同じ大阪ガスなので、料金もまとめて支払いができるために便利になりました。
- 投稿者情報
- 安くなった
- 30代・女性・4人暮らし・兵庫県在住
引っ越しを機に乗り換えました。安くなったので満足しています。
- 投稿者情報
- 普通
- 40代・男性・1人暮らし・和歌山県在住
前と変化を感じていないので、選択肢は3を選びました。引っ越しをしたので環境が変わったというのもありますが、特別電気代が安くなったりはしていません。ただガスも利用している会社なので、電気代とガス代の両方をまとめて支払い出来ているのは便利です。特にキャッシュバック等もなかったので、ごく普通という感じです。
- 投稿者情報
- 変わらない
- 40代・男性・1人暮らし・大阪府在住
殆ど値段が変わっていない。
- 投稿者情報
- 安くなった
- 60代・男性・3人暮らし・滋賀県在住
大阪ガスに統一した理由は、東日本大震災での電力会社のずさんな対応と国民を馬鹿にしたような料金設定です。独占企業的な企業経営では未来は無いですね。良かった点はなんといっても、統一したことで、1か月の電気代分程度が安くなったことでしょうか。
- 投稿者情報
- 少し安い
- 40代・女性・2人暮らし・大阪府在住
乗り換え前と比べ少し安くなった。満足している。