ENEOSでんきはその名の通りENEOSが始めた電力会社で、電気使用量が多いご家庭やENEOSカードを持っている方にお得になるプランを提供しています。電気料金が安くなるだけでなく、ガソリン代の割引やTポイントが貯まるなど特典も盛りだくさんなENEOSでんきですが、実際の評判はどうなのでしょうか?
リアルな評判・口コミとENEOSでんきのメリット・デメリット、料金プランを徹底解説していきます!
ちなみに、ENEOSでんきはどちらかと言うと一人暮らしよりも世帯人数が多いご家庭の方が電気代が節約できます。
なぜ一人暮らしはENEOSでんきがあまりおすすめできないのかについても説明します。
ENEOSでんきの基本情報
運営会社 | JXTGエネルギー |
供給エリア | 東北・関東・中部・北陸・関西・四国・九州 |
ENEOSでんきは、ENEOSを運営しているJXTGエネルギーが展開する電力会社です。全国で発電設備を運営し、2003年から始めた電気事業のノウハウを活かして2016年より家庭用の電力販売にも参入しました。
ENEOSというバッググラウンドを最大限に活かし、電気代だけでなくガソリン代も安くなるプランを展開するなど、自動車をお持ちの方からも人気の電力会社となっています。
ENEOSでんきの評判・口コミ
【デメリット編】
①電気使用量が少ないと節約できなかった
実は、ENEOSでんきは電気使用量が少ないと電気代が節約できない可能性があります。
まずはこちらの従量料金を比較した画像をみてください。
1番左の段差に着目してください。東京電力と120kwhまでは電気代が変わらないとう結果です。つまり、毎月の電気使用量が120kwh以下のご家庭ではENEOSでんきに変えても電気代を節約できないということ。
一人暮らしや電気使用量が少ないご家庭であればENEOSでんきに変えても電気代がお得にならない可能性もあるので要注意です。
②供給エリアが全国対応ではないので申し込みができなかった
- 東北
- 関東
- 中部
- 北陸
- 関西
- 中国
- 九州
これまでは東北・関東・中部・関西の4つのエリアのみだったので、供給エリアは拡大したものの全国対応ではなく、北海道エリア・沖縄エリア・四国エリアにお住まいの方はENEOSでんきを契約することはできません。
対象外のエリアにお住まいの方は楽天でんきの検討もおすすめです。

③2年契約では違約金が発生してしまった
ENEOSでんきでは、違約金が発生する可能性があるため注意が必要。
ENEOSでんきの電気量金が安くなる「2ねんとく2割」でお申し込みをされると、解約する際に違約金が発生します。この2ねんとく2割は2年以上の契約を条件に電気代を割引するサービスです。
そのため、2年未満で解約をする場合は、解約の理由が引っ越しであっても1,100円(税込)の解約手数料が発生してしまいます。
ただし、契約の更新月である適用開始から23ヶ月目、24ヶ月目に解約された場合は違約金はかかりません。2ねんとく2割で契約される場合は23ヶ月目までは違約金がかかるので注意してくださいね。
ねんとく2割を契約した場合のみ、契約後23ヶ月未満で解約すると、解約金1,100円(税込)がかかります。
【メリット編】
①電気代が安くなって1万円以上節約できた!
ENEOSでんきの評判として多く寄せられているのが、ENEOSでんきに変えたおかげで電気代を節約することができたという点。
実際にどれほど安くなるのか4人構成の以下の表の家族でシミュレーションをしてみます。
家族構成 | 4人 |
電力使用量(月) | 541kwh |
電力会社 | 東京電力 |
プラン | 従量電灯B(40アンペア) |
年間実質お得額 | 10,145円 |
このご家庭ではなんと年間で10,145円もお得になりました!
このように電気代を大幅に値下げできたのには2つの理由があります。それは、ENEOSでんきの従量料金とにねんとく2割というサービスです。
⑴従量料金
この従量料金とは1kwhあたりにかかる電気量金のことで、電気の使用量に応じて発生する料金です。この従量料金は階層性をとっていて、使う電気の量が増えれば増えるほど1kwhあたりの料金が高くなるという仕組みです。
そして、この従量料金の価格設定にENEOSでんきで電気代が節約できる秘密があるのです。上の画像は、東京電力とENEOSでんきの従量料金を比較したものです。
この画像で注目すべきは2段目と3段目の価格設定です。ENEOSでんきでは、この2段目と3段目の従量料金が東京電力と比べてかなり安く設定されています!そのため電気代を節約することができるのです。
⑵にねんとく2割
このにねんとく2割とは、2年以上の契約を条件に電気代を安くするというサービス。
このサービスに申し込むと、1〜2年目の1kwhあたりの電気料金が0.2円割引されます!ただでさえ安く設定された電気量金からさらに値引きを行ってもらえるのは嬉しいですよね。上の表のご家庭では年間で約940円も節約できてしまいます。
さらに、2年目以降はこの割引が0.3円にUP!さらに電気代を節約することができてしまいます。
この従量料金とにねんとく2割によって、ENEOSでんきでは電気代を大幅に節約することができるのです。ただし、先ほども説明しましたが、この割引は2年の契約を条件としています。契約期間を過ぎる前に解約をすると違約金が発生するので注意してください。
②Tポイントやポイントカードを貯めれるのでお得
ENEOSでんきのメリットとして大きいのがさまざまなカードでポイントを貯められるという点。
ENEOSでんきでは電気料金のお支払いでTポイントを貯めることができます。
200円で1ポイントを貯めることができるので、Tポイントを使用する方にとってはうれしいですよね。
また、Tポイント以外にもさまざまなカードと提携しており、ポイントやマイルと交換することができます。以下が提携カードです。
これだけ多くの提携カードがあることはENEOSでんきならではのメリットと言えます。
提携カードを利用すると、各クレジットカードの会社で実施しているキャンペーンを利用できる他、電気の支払いをすることで通常よりもポイント還元率がアップします。
「今持っているクレジットカードで支払いできるから興味がない」と思っている方も、せっかく新電力に乗り換えて電気代を安くするなら、合わせてポイントをたくさんGETした方がさらに節約することもできるので、クレジットカードの見直しも行うことをおすすめします。

③ガソリン代が安くなるのがとてもありがたい
車をお持ちのご家庭に評判なのが、ガソリン代が安くなるというサービス。
こちらは、ENEOSでんきの料金をENEOSカードでお支払いすると、さらにガゾリン代が1円/ℓ 値引きされます!通常のENEOSカードの特典に加えて1円引きなので、かなりお得にガソリンを入れることができますよ。
しかし、ガソリン代が安くなるという点では昭和シェル電気もおすすめ。こちらは、電気代はそこまで安くならないのですが、ガソリン1リットルにつき2円引きとガソリンの面ではとってもお得。気になる方はそちらもチェックしてみてください。

④無料の駆けつけサービスがあって安心
無料の駆けつけサービスもENEOSでんきならではのサービス。
これは、電気がつかないといったトラブルや、「電球の交換がしたい」「コンセントが使えない…」といったお悩みに無料で対応してくれるサービスとなっています。
通常、このような駆けつけサービスには1万円以上かかりますが、ENEOSでんきではなんと無料!しかも、365日24時間電話対応してくれるので電気のトラブルが起きても安心できますね。
⑤対応も親切で好印象
また、上の駆けつけサービスに関連して、サービス担当の方の対応も親切で好印象だったという声も多く聞かれます。さらに、これらのサービスだけでなく申込時や手続きを行う際、担当者の対応が親切丁寧でスムーズに切り替えられたという声も寄せられています。
新電力と呼ばれる企業の多くは、それまで電力関係に携わったことのない別業種がほとんどです。また、その中には、別業種からの参入ではなく、新電力を柱として立ち上げた新興企業もあります。
そのため、人材不足や準備不足になっているケースもあり、結果的に顧客対応も不十分になり切り替えに後悔している方もいます。
一方、ENEOSでんきは、大手石油会社の株式会社JXTGエネルギーが立ち上げたサービスですからサービス面も安定しており、低圧電力自由化以前に参入しているので実績があります。
このような背景もあり、顧客対応においても良い評判に繋がっているのです。
⑥大手だから電力供給も安心できる
ENEOSでんきの評判や口コミの傾向として、切り替えやすいといった声も多いです。なぜならENEOSでんきは、大手石油会社のJXTGエネルギーが立ち上げたサービスなので大手企業のブランド力が信頼性に繋がっています。
また、ガソリンスタンドなど、サービスステーションを提供しているENEOSとしても有名なので、これまでのブランド力とサービス実績が安心や信頼感を生みます。
利用者からすると、新電力は電気料金が安くできる期待感と同時に、新興企業などが運営しているサービスなどによっては不安感もありますよね。そのため、切り替える必要性が出てもなかなか踏み出せないという方もいるでしょう。
一方でENEOSでんきは、大手企業のブランド力と知名度の高さ、ENEOSの実績もあり、安心して電力供給を任せることができます。
⑦電気の見える化で使いすぎを未然に防げた
ENEOSでんきでは、電気の見える化サービスを提供していて、このサービスにより毎日の電気使用量をわかりやすいグラフでこまめにチェックすることができます。
30分ごとの電気使用量から、月別の電気使用量などさまざまでデータをグラフで見ることができるので前日や前年度との使用量を簡単に比較することが可能。
そのため、データを比較して未然に電気の使いすぎを防ぐことができてしまいます。
⑧解約金もかからないのでお試し感覚で契約ができた
ENEOSでんきでは、通常プランでご契約の場合は違約金が発生しません!
そのため、契約してから最低1年間は電力会社を変えられないといった縛りもないので、お試し感覚で始めることができるのもENEOSでんきのメリットと言えます。
ENEOSでんき料金プラン・シミュレーション
ENEOSでんきのメリットとデメリットが分かったところで、ここでは地域別の料金プランを紹介していきます。メリットもデメリットも踏まえた上で、ご自身の地域ではどれほど電気代を節約することができるのか参考にしてみてください。
東北エリアはコチラ
関東エリアはコチラ
中部エリアはコチラ
北陸エリアはコチラ
関西エリアはコチラ
四国エリアはコチラ
九州エリアはコチラ
<シミュレーション条件> 1~2人家族 30A 150kWh 3人家族 30A 350kWh 4人家族 40A 450kWh |
東北エリア
東北電力 | ENEOSでんき | 割引率 | |
~120kWh | 18.58円 | 18.38円 | -0.2円 |
121~300kWh | 25.33円 | 24.43円 | -0.9円 |
301kWh~ | 29.28円 | 27.23円 | -2.1円 |
・年間割引額
1~2人家族 150kWh(月間) |
3人家族 350kWh(月間) |
4人家族 450kWh(月間) |
-508円 | -2,126円 | -3,336円 |
関東エリア
東京電力 | ENEOSでんき | 割引率 | |
~120kWh | 19.88円 | 19.88円 | 0円 |
121~300kWh | 26.48円 | 24.54円 | -1.9円 |
301kWh~ | 30.57円 | 26.22円 | -4.4円 |
・年間割引額
1~2人家族 150kWh(月間) |
3人家族 350kWh(月間) |
4人家族 450kWh(月間) |
-393円 | -4,078円 | -7,051円 |
中部エリア
中部電力 | ENEOSでんき | 割引率 | |
~120kWh | 21.07円 | 20.85円 | -0.2円 |
121~300kWh | 25.54円 | 24.77円 | -0.8円 |
301kWh~ | 28.49円 | 26.49円 | -2.円 |
・年間割引額
1~2人家族 150kWh(月間) |
3人家族 350kWh(月間) |
4人家族 450kWh(月間) |
-530円 | -2,023円 | -3,162円 |
北陸エリア
北陸電力 | ENEOSでんき | 割引率 | |
~120kWh | 17.85円 | 17.67円 | -0.2円 |
121~300kWh | 21.74円 | 20.96円 | -0.8円 |
301kWh~ | 23.45円 | 21.69円 | -1.8円 |
・年間割引額
1~2人家族 150kWh(月間) |
3人家族 350kWh(月間) |
4人家族 450kWh(月間) |
-456円 | -1,783円 | -2757円 |
関西エリア
関西電力 | ENEOSでんき | 割引率 | |
~120kWh | 20.32円 | 20.31円 | -0.01円 |
121~300kWh | 25.80円 | 23.99円 | -1.8円 |
301kWh~ | 29.29円 | 26.80円 | -2.5円 |
・年間割引額
1~2人家族 150kWh(月間) |
3人家族 350kWh(月間) |
4人家族 450kWh(月間) |
-995円 | -4,043円 | -5,982円 |
四国エリア
四国電力 | ENEOSでんき | 割引率 | |
~120kWh | 20.37円 | 20.36円 | -0.01円 |
121~300kWh | 26.99円 | 25.92円 | -1.1円 |
301kWh~ | 30.50円 | 27.91円 | -2.6円 |
・年間割引額
1~2人家族 150kWh(月間) |
3人家族 350kWh(月間) |
4人家族 450kWh(月間) |
-281円 | -2,214円 | -3,708円 |
九州エリア
九州電力 | ENEOSでんき | 割引率 | |
~120kWh | 17.46円 | 17.28円 | -0.2円 |
121~300kWh | 23.06円 | 22.25円 | -0.8円 |
301kWh~ | 26.06円 | 23.97円 | -2.1円 |
・年間割引額
1~2人家族 150kWh(月間) |
3人家族 350kWh(月間) |
4人家族 450kWh(月間) |
-507円 | -2,144円 | -3402円 |
ENEOSでんきキャンペーン情報
3/31までの申し込みで、3ヶ月分の基本料金が無料または1年間の基本料金が無料になるキャンペーンを実施中!
このキャンペーン内容は、供給エリアによって異なるので、ENEOSでんきの公式サイトで詳細をチェックしてみましょう!
3ヶ月にしろ1年間にしろ、かなりお得なキャンペーンであることは間違いなし♪
ENEOSでんきへの乗り換えを検討している方は、キャンペーン期間中に申し込みをしないともったいないですよ。
ENEOSでんきへの申し込み方法
ENEOSでんきへの申し込み方法は簡単3ステップ。
まずは、お手元に現在契約中の電力会社の検針票or請求書、預金通帳orクレジットカード、印鑑を用意します。
全てWEB上で手続きができる手軽さも嬉しいポイントですね。 ENEOS電気のリアルな評判をご紹介しました。良い評判が多い一方で、供給エリアが全国に対応していないことや、一人暮らしではあまりお得にならないなど、ご家庭によってはENEOSでんきに変えるメリットがないケースもあるようです。 しかし、ENEOSでんきにして得をしているご家庭も多くあります! ENEOSでんきでお得なる可能性が高いご家庭の特徴は… この2つの特徴に当てはまるのであればENEOSでんきに変えることで年間1万円以上節約できるチャンスかも!これを機会に一度公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか?
ENEOSでんきの申し込みはこれで完璧!申し込み方法をイチから解説
まとめ
【2021年決定版】新電力おすすめランキング10選!世帯人数別で一番安い電力会社を徹底比較
【楽天でんきの評判】楽天ユーザーなら嬉しいメリットと期間限定キャンペーン!
ENEOSでんきの支払いはdカード・dカードゴールドがお得!【年会費無料】
CDエナジーダイレクトの評判|電気代1万円を節約するために知るべき全情報