※新規受付停止中※
Looopでんきはただいま新規の受付を停止しています。
電気代が高くて困っている方の中で電力会社の乗り換えを検討している方は、大手電力会社よりも安い料金設定かつ楽天ポイントが貯まる『TERASELでんき』がおすすめです。
TERASELでんきの詳細はこちらの記事で解説していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
電力会社名 | 供給エリア | おすすめポイント |
CDエナジー | 関東 | ・電気使用量が少ない一人暮らしでも安い ・豊富なプランからぴったりのプランが見つかる ・現住所から乗り換えるなら圧倒的におすすめ |
TERASELでんき | 沖縄・諸島以外 | ・121kWh以上使うなら大手電力会社より安い ・楽天ポイントがたまるので楽天ユーザーにおすすめ ・3/31まで楽天ポイント4,000円分もらえる |
東京ガス | 関東 | ・基本料金3ヶ月無料 ・引っ越しのみ乗り換え受付中 ・ガスと電気をまとめると安い! |
今回はそんな基本料金が0円の新電力、Looopでんきについて解説していきます。
Looopでんきには良い評判が多数ある一方で、Looopでんきに乗り換えた方の中には不満の声も…。
そこで今回は、Looopでんきの良い評判だけではなく、悪い評判も紹介しながら、公平な立場でLooopでんきについて解説していきます。
- ガスと電気をセットで乗り換えたい人
- 無駄な電気代(基本料金)を払いたくない人
Looopでんきはデメリットが多い?評判・口コミを集めてみた
Looopでんきは今最も選ばれている電力会社のひとつ。電力の乗り換えが初めての方は、確かな実績と評判のLooopでんきがおすすめですが、一部の口コミでは悪い評判もちらほら……。そこで今回は実際にLooopでんきに乗り換えた方のリアルな声をご紹介!
口コミから見えた、リアルな評判を隠すことなくお伝えしていきます!
良い口コミ編
- アプリで使用状況を管理できるのが便利
- 解約金がかからないので気軽に乗り換えることができた
- 太陽光発電があると電気代がさらに割安になる
- ガスとセットで申し込むならダントツ安い
「アプリで使用状況を管理できるのが便利」
Looopでんきでは一時間ごと電力使用量をチェックできるアプリを配信しています。
このアプリは細かく使用料をチェックできるだけでなく、節約額まで確認することが可能です。グラフによって使用量や節約額をチェックすることができるので、電気の使いすぎを未然に防ぐことができたり、電気代節約に役立つといった声が多く寄せられています。
「解約金がかからないので気軽に乗り換えることができた」
Looopでんきでは解約に伴う料金は0円でかかりません。そのため、お試し感覚で乗り換えを行うことができたという声も多く届いています。
少しでもLooopでんきに変えようか悩んでいる方はお試し感覚で乗り換えてみるのもおすすめです。
「太陽光発電があると電気代がさらに割安に!」
太陽光発電を家に設置されている方は、さらに電気代を安くすることが可能です。
太陽光発電をもっていて発電した電力をLooopでんきに供給すると、電力量料金からさらに1円引きになります。1円引きされると業界でも最高水準の電気代の安さになるのでとってもお得!
太陽光発電をお持ちの方にLooopでんきはとってもおすすめです。また、太陽光発電の設置を検討中の方にもぴったり。以下の記事では太陽光発電の見積もりサイトを紹介しています。お得に太陽光発電を設置したい方はぜひチェックしてみてください。

「ガスとセットで申し込むならダントツ安い!」
Looopでんき
毎日のように乾燥機使ってるけど安い。
電気、切り替えてよかった(*^▽^*)— きらっとライフ (@kirattolife) June 28, 2019
先ほど、「あしたでんきの方が電気代を節約できた」という評判をお伝えしましたが、「総合的に考えるとLooopでんきはかなりお得!」という評判も寄せられています。
基本料金0円なのでかなり電気代を節約することは可能ですし、電力量料金もあしたでんきとほぼ変わらないなど業界でもトップクラスの安さです。
さらに、ガスとのセット割で申し込めばあしたでんきと変わらない電気料金で契約できるうえ、ガスの料金まで節約することができてしまいます。さらに、トラブル時の対応も無料なので1万円ほど節約にも。
このように、電気代だけではなく、総合的に考えるとLooopでんきに乗り換えることでかなりのお金を浮かすことができる点が多くの方から評価されているようです。
評判から分かった!Looopでんきの3つのメリット
まずは当サイトでも人気のLooopでんきの推しポイントをみていきます。
Looopでんきのメリットは大きく分けて3つです。
- 基本料金0円
- ガスとのセット割りで光熱費がお得に。
- トラブル時の駆けつけサービスが無料
①基本料金0円
Looopでんきの最大の特徴は基本料金が0円という点。
しかし、「この基本料金が0円ってそんなに大きな特徴なの?」と疑問に思う方も多いかもしれません。ですが、この基本料金0円がとても重要!
これまでの電気料金は基本料金という固定費に加えて、電気の使用量に応じて変動する電力量料金、燃料費調整額、再エネ賦課金といった料金が全て加算されて決定されていました。
つまり、これまでは基本料金がかかることが当たり前だったのです。そして、この基本料金には毎月1,000円前後の費用がかかっていたのです…。
しかし、Looopでんきではこの1,000円前後かかる基本料金が0円!年間で換算すると、12,000円ほども電気代を節約できます。
この基本料金が0円という料金プランが提供されているからこそ、Looopでんきに乗り換えると電気代がとても安くなるのです。
②ガスとのセット割りで光熱費がお得に!
2つ目の特徴としてあげられるのが、ガスとのセット割りで電気代だけでなく、ガス料金までお得にできてしまう点。
冬の寒さも本格化し、エアコンや暖房器具の使用がどうしても増えてしまうこの時期。電気代だけでなく、ガス料金もかさんでしまいますよね。
しかし、Looopでんきなら電気とガスのセット割で両方の料金を節約できてしまいます!具体的にガス料金と電気料金について見ていきましょう!
【ガス料金】
Looopガス | 東京ガス (ずっともガス) | |
基本料金 | 1,000円(固定) | 1,056円 |
従量料金 | 128円(固定) | 130.46円 |
*4人世帯 月間使用量:13㎥
今回は一般的な4人世帯のご家庭で料金を算出しています。この表を見てもわかる通り、基本料金、従量料金(使用量に応じて変動する料金)どちらにおいてもLooopガスの方が安いという結果に。
4人世帯の月間平均使用量である13㎥で計算すると、
Looopガス:2,664円 東京ガス:2,751円 |
およそ、毎月100円ほどLooopガスでは節約できるという結果になりました。年間だと1,200円ほどの節約になるのでかなり大きいですよね。
さらに、Looopガスでは基本料金や従量料金は常に一定。東京ガスでは、ガスの使用量が増えると基本料金が上がってしまいますが、そのような心配はありません!つまり、使えば使うだけお得になるのがLooopガスなのです。
続いて電気代を見ていきたいと思います。
【電気代】
・基本料金
東京電力(従量電灯B) | Looopでんき |
1,144円 | 0円 |
・電力量料金
東京電力(従量電灯B) | Looopでんき | |
〜120kwh | 19.88円 | 28.8円 ↓ 26円 |
121〜300kwh | 26.46円 | |
301kwh〜 | 30.57円 |
*4人世帯 40A 月間平均使用量460kwh スタンダードSプラン
この表をみてお分かりの通り、Looopでんきは基本料金が0円なので毎月1,144円も節約できてしまいます。一方で電力量料金をみると、「東京電力の120kwh未満の方が安いじゃない!」と思うかもしれません。
しかし、4人世帯の毎月の電気の平均使用量は460kwhほど。つまり、多くのご家庭では30.57円の電力量料金が適用されるのです。そのため、電力量料金においてもLooopでんきの方が安いのです!
さらに、ガスとセットで申し込むことで26.4円だった電力量料金は26円にダウン!セット割でさらに電気代を節約することが可能です!
基本料金に加え、電力量料金においても東京ガスよりも安いので、電気代をかなり大幅に節約することができます。ご自分のご家庭の電気代がどれほど節約できるか気になる方は、公式サイトから簡単にシミュレーションをすることもできるので、一度試してみるのがおすすめです。

③トラブル時の駆けつけサービスが無料
最後に、緊急なトラブル時の駆けつけサービスが無料という点もLooopでんきの魅力と言えます!
急な停電や、コンセントが焦げ臭いなどトラブルが起きた時、通常では1万円以上の料金がかかってしまいます。しかし、Looopでんきではこの緊急時のトラブル対応を無料で行なってくれます!
通常の料金も安いのに、無料でトラブル時の対応をしてくれるというサポート面の充実も人気の秘密となっています。
悪い口コミ編
- ポイントサービスがない
- 支払いがクレジットカード限定&明細がWEBのみ
- 一人暮らしだと電気代が割高になった
- あしたでんきの方が電気代が安くなった
「ポイントサービスがない」
Looopでんきに乗り換えた方からの声で多かったのが、ポイントサービスといった特典が少ないという点。
例えばCDエナジーダイレクトでは、電気料金100円ごとにポイントが1ポイントが貯まるといったポイントサービスが充実しています。一方でLooopでんきにはそのようなサービスは一切ありません。
電気代の支払いと一緒にポイントを貯めたいと考えている方には、Looopでんきはおすすめできません。

「支払いがクレジットカード限定&明細がWEBのみ」
支払い方法がクレジットカードのみという点に不便さを感じている方も多くいるようです。クレジットカードを頻繁に使う方にとっては大きな問題ではないでしょうが、普段から使わない方にとっては少し抵抗を感じるかもしれません。
また、お支払いの明細がWEBのみという点にも多くの方が不便さを感じています。やはり、紙の明細の方が見やすかったり、管理がしやすいという方も多く、デジタルの明細に困惑しているようです。
しかし、この支払いがクレジットカード払い限定・明細がWEBのみという点は、他の多くの新電力でも見られる特徴となります。電気代を安くするには多少の不便さは仕方のないことなのかもしれません。
「一人暮らしだと電気代が割高になった…」
looopでんき使ってるからガスも検討してみたけどセットの特典加味しても高いわ(一人暮らし)
— まぽな (@mapoooun) October 18, 2019
電気代が節約できると評判のLooopでんきですが、実は一人暮らしだとむしろ電気代が高くなってしまう可能性があります。
なぜ乗り換え前より電気代が高くなってしまうのか、電力量料金の表を見ながら解説していきます。
・電力量料金
東京電力(従量電灯B) | Looopでんき | |
〜120kwh | 19.88円 | 26.4円 ↓ 26円 |
121〜300kwh | 26.46円 | |
301kwh〜 | 30.57円 |
この表をみると、電力使用量が120kwh未満の場合は、電力量料金が東京電力の方がかなり安く設定されているということがわかりますよね。
つまり、一人暮らしのように、電力使用量が少ないご家庭ではLooopでんきに乗り換えることで、かえって電気代が割高になってしまう可能性が高いのです。
実際に一人暮らしの平均的な電気使用量をもとに、大手電力会社とLooopでんきの年間の電気代をシミュレーションしてみます。
・年間の電気代
シミュレーション条件 平均電気使用量:150kWh / 月(4月の使用量が130kWh) |
エリア | 大手電力会社 | Looopでんき |
北海道エリア | 57,197円 | 52,624円 (-4,573円) |
東北エリア | 47,342円 | 47,092円 (-250円) |
東京エリア(関東) | 48,026円 | 47,092円 (-934円) |
中部エリア | 49,361円 | 47,092円 (-2,269円) |
北陸エリア | 41,870円 | 37,993円 (-3,877円) |
関西エリア | 34,352円 | 35,786円 (+1,434円) |
中国エリア | 39,632円 | 43,524円 (+3,892円) |
四国エリア | 40,860円 | 43,524円 (+2,664円) |
九州エリア | 43,760円 | 41,740円 (-2,020円) |
沖縄エリア | 44,916円 | 48,168円 (+3,252円) |
この表を見ると北海道・北陸以外ではLooopでんきがそれほど安くならないことがわかると思います。
特に関西・中国・四国・沖縄では乗り換えると割高になってしまいます。
一人暮らしで確実に電気代を安くするなら、シン・エナジー やCDエナジーダイレクトの方が良いです。
Looopでんきよりもキャンペーン特典がお得な新電力3選
①CDエナジーダイレクト
CDエナジーダイレクトの特徴は、電気使用量関係なく電気代が安くなる点。
多くの新電力は電気をたくさん使うファミリー向けの料金プランを提供していますが、電気使用量が少ない家庭がメリットを得られるプランを提供している新電力はあまりありません。
しかしCDエナジーダイレクトには、一人暮らし世帯でも電気代が安くなるプランがあります。(※実際の割引額については電気・ガスのご利用状況や燃料費調整額、原料費調整額によって変動します。)
供給エリアが東京エリアだけというのは、大きなデメリットではありますが、逆を言えば東京電力エリアにお住まいの一人暮らしの方でCDエナジーに契約しないのは損をしているということです…。
もちろん、CDエナジーには一人暮らし向けのプラン以外にも魅力的なプランがあるので、東京電力エリアにお住まいの方はぜひ一度チェックしてみてくださいね。
②TERASELでんき(テラセルでんき)
TERASELでんきは伊藤忠エネクスグループが提供する新電力で、料金設定が大手電力会社よりも安い点が特徴です。
TERASELでんきには、電気使用量が多いファミリー世帯もあまり電気を使わない単身世帯も電気代がお得になるプランが用意されています。
毎月電気を121kWh以上使うご家庭であれば、大手電力会社よりも電気代を節約することができますよ。
また、TERASELでんきは電気代に応じて楽天ポイントが貯まる(200円につき1ポイント)ので、楽天ユーザーの方にもおすすめです。
楽天ユーザーであれば楽天でんきのほうがお得なのでは?と思う方もいるかもしれませんが、楽天でんきは値上がりして電気代が安くなくなってしまったこと・新規の受付を停止していることから、今電気代が高くてお悩みの方やこれから電力会社を切り替えようと考えている方は楽天でんきよりもTERASELでんきの方が圧倒的におすすめです。
今なら選べる6つの特典のうち楽天ポイントプレゼントの内容が通常2,000ポイントに対して、3/31までの期間限定で2倍の4,000ポイントとなっています!
そのほかのTERASELでんきの選ぶべる6つの特典も期間限定でポイントアップ実施中!
- 楽天ポイント4,000ポイント(通常2,000ポイントが3/31の期間限定で2倍に!)
- Amazonギフト券2,000円分⇒期間限定3/31まで4,000円分プレゼント!
- Huluチケット2ヶ月分⇒期間限定3/31まで4ヶ月分無料!
Huluは映画・ドラマ・アニメが見放題の動画配信サイトです。月額1,026円の利用チケットが2ヶ月分プレゼントされます。 - Apple Gift Card 2,000円分⇒期間限定3/31まで4,000円分プレゼント!
Apple storeで、Apple製品やAppなどを購入するのに使えます。 - Stock point 2,000ポイント
ポイント運用サービス「StockPoint for CONNECT」で、投資体験ができます。選んだ株式に連動してポイントが増減し、本当の株式に交換することも可能です。
現金や口座開設は不要で始められるので、株取引に興味があるけれどまずは損をしない方法で試したいという方におすすめです。 - 電気料金の2%相当を寄付
電気の使用場所都道府県へ寄付してくれます。寄付先は公式サイトで確認してください。
キャンペーンの詳細は、TERASELでんき公式サイトでチェックできます!
③東京ガスの電気
東京ガスの電気は、東京電力エリアと呼ばれる関東圏でしか契約することができませんが、東京電力よりも安い価格に設定されているのが特徴です。
東京ガスの電気プランは基本プラン(一般家庭向けプラン)とずっともプラン3(事業者向け)の2種類です。
基本プランの基本料金は東京電力と同じですが、1kWhあたりの従量料金が安く設定されています。
契約アンペア | 基本料金 |
10A | 286.00円 |
15A | 429.00円 |
20A | 572.00円 |
30A | 858.00円 |
40A | 1,144.00円 |
50A | 1,430.00円 |
60A | 1,716.00円 |
東京電力 | 東京ガス | |
〜120kwh | 19.88円 | 19.78円 |
121〜300kwh | 26.46円 | 25.29円 |
301kwh〜 | 30.57円 | 27.36円 |
このように、どんな家庭でも確実に電気代を安くできる点が魅力です!
今なら、基本プランとずっともプラン3にお申し込みした方を対象に、3ヶ月間の基本料金が無料になるキャンペーンを実施しています!
毎月1,000円前後かかる基本料金が節約できるだけでかなりお得ですよね!ぜひこの機会に乗り換えを検討してみてくださいね!
【エリア別】料金プラン・割引額シミュレーション
ここでは、各地域ごとの料金表をご紹介。比較として楽天でんきの料金表も記載しているので参考にしてみてください。
基本料金 | Looopでんき 電力量料金 | 楽天でんき 電力量料金 | |
北海道エリア | 0円 | 29.5円 / kWh | 30.0円/kWh |
東北エリア | 26.4円 / kWh | 26.5円/kWh | |
関東エリア | 26.4円 / kWh | 26.5円/kWh | |
中部エリア | 26.4円 / kWh | 26.5円/kWh | |
北陸エリア | 21.3円 / kW | 22.0円/kWh | |
関西エリア | 22.4円 / kWh | 22.5円/kWh | |
中国エリア | 24.4円 / kWh | 24.5円/kWh | |
四国エリア | 24.4円 / kWh | 24.5円/kWh | |
九州エリア | 23.4円 / kWh | 23.5円/kWh | |
沖縄エリア | 27.0円 / kWh | 27.0円 / kWh |
(※表は横スクロールできます)
上の料金表を見て分かる通り、Looopでんきは、同じ料金体制をとっている楽天でんきよりも、電力量料金が安く設定されています。
そのため、少しでも電気代を節約したいならLooopでんきの方がお得と言えるでしょう。
ここからは、地域別でどれだけ電気代を節約することができるのか一か月単位でシミュレーションをしていきます。ご自身の地域を選択して確認してみてください。
<シミュレーション条件> ■1~2人 月間電力使用量150kWh(4月)、30A ■3人 月間電力使用量350kWh(4月)、40A ■4人 月間電力使用量450kWh(4月)、50A ■5人~ 月間電力使用量600kWh(4月)、60A *小数点以下四捨五入、再生可能エネルギー発電促進賦課金 、燃料費調整額は含まない |
北海道エリアの方はコチラ
東北エリアの方はコチラ
関東エリアの方はコチラ
中部エリアの方はコチラ
北陸エリアの方はコチラ
関西エリアの方はコチラ
中国エリアの方はコチラ
四国エリアの方はコチラ
九州エリアの方はコチラ
沖縄エリアの方はコチラ
北海道エリア(従量電灯B)
1~2人 | 3人 | 4人 | 5人~ | |
北海道電力 | 65,507円 | 158,129円 | 208,855円 | 282,929円 |
Looopでんき | 60,708円 | 141,743円 | 182,218円 | 242,959円 |
割引率 | -4,799円 | -16,386円 | -26,637円 | ‐39,970円 |
(※表は横スクロールできます)
北海道エリアの方ですと、どのようなご家庭でも電気代が節約できるという結果に。1~2人のご家庭の方でも年間で約4,000円の節約に、5人以上の方ですと約4万円近くもも節約できてしまいます!
北海道エリアで電力使用量の多いご家庭にはとてもおすすめです。
東北エリア(従量電灯B)
1~2人 | 3人 | 4人 | 5人 | |
東北電力 | 54,284円 | 132,584円 | 176,718円 | 240,964円 |
Looopでんき | 54,326円 | 126,849円 | 163,070円 | 217,426円 |
割引率 | +42円 | -5,735円 | -13,648円 | -23,538円 |
(※表は横スクロールできます)
東北エリアでは、電力使用量の少ないご家庭ではむしろ割高となる可能性があるので注意が必要。しかし、3人以上のご家庭では、年間で約5,000円から2万円以上も節約することも可能なので、電力使用量が多い方にとってはメリットが大きいと言えます。
関東エリア(従量電灯B)
1~2人 | 3人 | 4人 | 5人 | |
東京電力 | 55,283円 | 136,383円 | 181,757円 | 248,134円 |
Looopでんき | 54,326円 | 126,849円 | 163,070円 | 217,426円 |
割引率 | -957円 | -9,534円 | -18,687円 | -30,708円 |
(※表は横スクロールできます)
関東エリアでは電力使用量の多い方が電気代を大幅に節約することが可能。3人家族では年間で約1万円の節約にも!さらに、電力使用量の多いご家庭では、2万円~3万円以上も節約することが可能です。
もちろん電力使用量が少ないご家庭でも、電気代を着実に安くすることが可能なのでおすすめです。
中部エリア(従量電灯B)
1~2人 | 3人 | 4人 | 5人 | |
中部電力 | 56,416円 | 133,560円 | 176,080円 | 238,173円 |
Looopでんき | 54,326円 | 126,849円 | 163,070円 | 217,426円 |
割引率 | -2,090円 | -6,711円 | -13,010円 | -20,747円 |
(※表は横スクロールできます)
中部エリアでは、どのような世帯の方でも電気代が安くなるという結果に。
4人家族では年間で1万3千円、5人家族では約2万円ほども節約することができるので乗り換えるメリットは大きいと言えますね。
北陸エリア(従量電灯B)
1~2人 | 3人 | 4人 | 5人 | |
北陸電力 | 47,847円 | 112,529円 | 147,607円 | 198,795円 |
Looopでんき | 43,829円 | 102,341円 | 131,566円 | 175,422円 |
割引率 | -4,018円 | -10,188円 | -16,041円 | -23,373円 |
(※表は横スクロールできます)
北陸エリアではどのご家庭で大幅に電気代を節約することが可能。比較的電力使用量の少ない単身世帯でも年間で約4,000円ほどの節約ができる上、家族が多いご家庭では約1万円~2万3千円ほども節約することができます。
北陸エリアの方ですと、どのようなご家庭の方にもLooopでんきはおすすめです。
関西エリア(従量電灯A)
1~2人 | 3人 | 4人 | 5人 | |
関西電力 | 45,636円 | 120,711円 | 160,898円 | 221,205円 |
Looopでんき | 46,094円 | 107,626円 | 138,362円 | 184,482円 |
割引率 | +458円 | -13,085円 | -22,536円 | -36,723円 |
(※表は横スクロールできます)
関西エリアでは、単身世帯では電気代が割高になる可能性があるので要注意。しかし、3人以上のご家庭であれば、年間で約1万円~最大で約3万円ほどの節約も可能です!
電力使用量が多いご家庭であれば圧倒的に電気代を節約できるため関西エリアの方には特におすすめです。
中国エリア(従量電灯A)
1~2人 | 3人 | 4人 | 5人 | |
中国電力 | 47,215円 | 125,229円 | 165,827円 | 226,753円 |
Looopでんき | 50,210円 | 117,237円 | 150,716円 | 200,954円 |
割引率(年間) | +2,995円 | -7,992円 | -15,111円 | -25,799円 |
(※表は横スクロールできます)
中国エリアも単身世帯では電気代が高くなる可能性があるのでおすすめできません。
しかし、3人以上のご家庭であれば比較的に電気代を節約できます。3人世帯だと、年間で約8,000円ほど、4~5人世帯ですと約1万5千円~2万5千円ほども節約できます。
四国エリア(従量電灯A)
1~2人 | 3人 | 4人 | 5人 | |
四国電力 | 48,255円 | 126,625円 | 168,470円 | 231,269円 |
Looopでんき | 50,210円 | 117,237円 | 150,716円 | 200,954円 |
割引率(年間) | +1,955円 | -9,388円 | -17,754円 | -30,315円 |
(※表は横スクロールできます)
四国エリアでは、単身世帯にLooopでんきをおすすめできません。しかし、3人以上のご家庭では電気代をお幅に節約できる可能性があります。
4人家族だと年間で約1万7千円、それ以上のご家庭では最大で約3万ほども節約できるのでとてもお得です。
九州エリア(従量電灯B)
1~2人 | 3人 | 4人 | 5人 | |
九州電力 | 50,079円 | 120,604円 | 159,923円 | 217,145円 |
Looopでんき | 48,152円 | 112,431円 | 144,539円 | 192,718円 |
割引率(年間) | -1,927円 | -8,173円 | -15,384円 | -24,427円 |
(※表は横スクロールできます)
九州エリアでは、比較的電力使用量の多いが家庭で年間1万円~2万5千円ほども電気代を節約することが可能!
ただし、電力使用量が少ない割引率は大きくないので注意してくださいね。
沖縄エリア
1~2人 | 3人 | 4人 | 5人~ | |
沖縄電力 | 52,724円 | 133,373円 | 175,177円 | 237,915円 |
Looopでんき | 55,566円 | 129,735円 | 166,779円 | 222,372円 |
割引率(年間) | +2,842円 | -3,638円 | -8,398円 | -15,543円 |
(※表は横スクロールできます)
沖縄エリアでは、1~2人と電力使用量の少ないご家庭では電気代がむしろ割高になる可能性があるので注意が必要。一方で、電力使用量が多いご家庭であれあ確実に電気代を安くすることができるのでおすすめです。
4~5人家族であれば、年間で1万円から最大3万円以上も電気代を節約することができてしまいます!ただし、一部の地域では、1~2人世帯のご家庭で電気代が割り増しになってしまう可能性もあるので注意が必要です。このように、Looopでんきに乗り換えることで、電気代を節約することが可能。特に、電力使用量が多くなればなるほど電気代が節約可能な傾向にあります。
Looopでんきの最新キャンペーン情報
現在(2022年2月1日)Looopでんきでは、キャンペーンは行われていません。
Looopでんきは他の新電力会社に比べるとキャンペーンを行うことが少ないので、キャンペーン期間を無理に待つよりは今契約してしまった方がお得になります。
キャンペーンが始まり次第こちらのページも更新しますが、すぐに電気代を安くしたい方は今すぐ申し込んでしまいましょう。
Looopでんきの解約について
Looopでんきに乗り換えた後に、電気代に満足できなかったり、引っ越しを機に契約を解除しなければならなかったりする可能性もありますよね。
また面倒くさい手続きが必要なのか…とげんなりしそうですが、解約手続きは基本的には不要です。
詳しくは以下の記事をチェックしてみてください。

最短5分で完了!お申し込み方法
Looopでんきへ乗り換えを決めた方は公式サイトから申し込み作業を行います。申し込み作業が複雑ではと心配な方もいるかもしれませんがその必要はありません!
最短5分で完了のお申し込み作業について見ていきましょう。
まず、公式サイトを開く前に、
①現在契約中の電力会社の検針票
②クレジットカード
この2点を準備しましょう。準備が完了したら公式サイトのお申し込み画面に進めてください。
公式サイトでは簡単4ステップでお申し込み完了です。
①現在のご契約内容の入力
現在の電力会社でのお客様番号や、電力プランを入力します。全て検針票に記載されている内容なので、検針票を見ながらミスのないように入力します。
②お申し込み者の情報入力
ここでは名前や住所などのお申し込み者自身の個人情報を入力します。
③お支払い情報の入力
お支払い先のクレジットカード情報を入力します。
④内容の確認→完了!
最後に入力内容の確認をしたらお申し込みは完了です。現在契約中の電力会社にはLooopでんきが解約の手続きを行なってくれるのでお任せでOK。
お申し込み完了後から約1ヶ月ほどで電力供給が開始されますよ!
まとめ
Looopでんきの特徴から実際の評判までご紹介してきました。
悪い評判もいくつかありますが、
総合的に、お金を節約したいのであれば、基本料金無料のLooopでんきはとてもおすすめの電力会社と言えます。
この機会にLooopでんきへの切り替えを検討してみてはいかがでしょうか?解約金もかからないので気軽な気持ちで乗り換えることもおすすめですよ!