最新のレビュー
- 投稿者情報
- 思ったより変化がなかった
- 20代・男性・3人暮らし・福岡県在住
思ったより変化がなかったので
- 投稿者情報
- 安くなった
- 20代・女性・2人暮らし・埼玉県在住
電気とガスをまとめたことで安くなった
- 投稿者情報
- 変わらない
- 30代・女性・3人暮らし・佐賀県在住
値段は変わらない
- auでんき
- 乗り替え後
- auでんき
- 乗り替え前
- 関西電力
- 投稿者情報
- 変わらない
- 40代・男性・1人暮らし・滋賀県在住
高くはなっていないが安くもなっていない
- 北海道ガス
- 乗り替え後
- 北海道ガス
- 乗り替え前
- 北海道電力
- 投稿者情報
- 少し安くなった
- 40代・女性・2人暮らし・北海道在住
少しだけど電気代が安くなったと実感できてる
- 投稿者情報
- 安くなったのは最初だけ
- 40代・女性・1人暮らし・東京都在住
安くなったのは最初だけで、それ以降は前と変わらないと思います。
- 楽天でんき
- 乗り替え後
- 楽天でんき
- 乗り替え前
- 中部電力
- 投稿者情報
- 安くなり、ポイントも貯まる
- 30代・女性・2人暮らし・愛知県在住
楽天カードを持っているため、ポイントが貯まりやすくなった。携帯電話や証券会社も楽天に集約して、ポイ活をするきっかけとなった。また、電気料金も安くなったため、その分を外食やショッピングに充てることができ、プライベートの充実感も増した。
- 投稿者情報
- 安い
- 50代・女性・1人暮らし・愛媛県在住
比較的料金が安いと感じているから。ただ、契約が2年ごとで違約金を取られるのが非常に不便なので、機会があれば乗換えしたいと考えている。
- 投稿者情報
- 3ヶ月間基本料金無料
- 40代・男性・5人暮らし・神奈川県在住
切り替え後から時間が経過していないこともあり、全体のトータルコストがどこまで下がるかが見えていないため、3の評価としました。もしコストが大幅に下ることや、電気の供給品質に問題ないとすれば、評価が上がると思います。現時点では3ヶ月間の基本料金無料というところが一番効果のあるものとみています。
- 投稿者情報
- あまり変わらない
- 60代・男性・2人暮らし・茨城県在住
乗り換える前と後で電気代自体はあまり変わっていないので満足感はありません。切り替える前でも特に不満はなかったのですが、知り合いから勧められるままに変えたので、変えた後の利点を理解していません。
- 投稿者情報
- そんなに大きな変化はない
- 30代・女性・5人暮らし・愛知県在住
そんなに大きな変化はないから
- auでんき
- 乗り替え後
- auでんき
- 乗り替え前
- 東京電力
- 投稿者情報
- 携帯の基本料金が安くなった
- 30代・女性・4人暮らし・千葉県在住
携帯を契約するときに割引になると言われて一緒に契約しました。安くなったかどうかは分からないですが、携帯の基本料金が安くなりました。在宅が増えたため毎日の電気料金がコロナ前より高くなった気がします。少しでも安くするためにまた見直ししようかなと考えていますが今は携帯料金重視で考えています。
- 楽天でんき
- 乗り替え後
- 楽天でんき
- 乗り替え前
- 東京電力エナジーパートナー
- 乗り替え後
- 楽天でんき
- 乗り替え前
- 東京電力エナジーパートナー
- 投稿者情報
- 安くなった
- 20代・女性・1人暮らし・茨城県在住
価格が安くなった
- 投稿者情報
- 安くなった
- 50代・女性・1人暮らし・愛知県在住
東邦ガスの電気は、基本料金が中部電力より安いです。また、単価も安いため、トータルとして安くなりました。使用勝手はいままでと変わらず、何かあった時は中部電力の対応、定期点検は中部電気保安協会が対応しています。また、東邦ガスの「クラブ東邦ガス」に登録していれば、ガス代と電気代の合計金額に対し、200円で1ポイントが自動的に付加されて、後々、支払いに使えます。
- 投稿者情報
- 安くなったし割引もきく
- 40代・女性・1人暮らし・兵庫県在住
電気代がとても安くなったし割引がきいてお得感もあります。何よりアプリなどでどれだけ電力を使っているか等可視化されたのがわかりやすいです。携帯電話と一緒に引き落としもされるのですごく便利になりました。