最新のレビュー
- 中国電力
- 乗り替え後
- 中国電力
- 乗り替え前
- D-room
- 投稿者情報
- 電気代が上がり、支払いの手間も増えた
- 20代・女性・2人暮らし・岡山県在住
以前はソーラーパネルがついた賃貸に住んでいたので、その分電気代も安く、大和ハウスの賃貸だったので、電気代と家賃が一緒に支払える仕組みだったため便利だったのですが、今はソーラーパネルもついていない分、以前より電気代は上がりましたし、バラバラの支払いなので引き落とし日の把握の手間が増えたなーと思ったからです。その他は特に不満なところもないので4です。
- 投稿者情報
- 安くなった
- 40代・女性・3人暮らし・埼玉県在住
安くなったから
- 楽天でんき
- 乗り替え後
- 楽天でんき
- 乗り替え前
- 九州電力
- 投稿者情報
- あまり変化はないがポイントが付く
- 30代・女性・3人暮らし・宮崎県在住
電気使用料が大きく安くなることはなく変える前とあまり変化はないがポイントがつくため満足している
- 投稿者情報
- 安くなった気がする
- 60代・男性・2人暮らし・大阪府在住
以前に比べると結構電気料金が下がったような気がします。それに、不祥事ばかり起こしている電力会社から電気の供給を受けるのが嫌になっていたので、やすくなるキャンペーンを紹介されてちょうどよかったです。
- 楽天でんき
- 乗り替え後
- 楽天でんき
- 乗り替え前
- 九州電力
- 投稿者情報
- そこまで変化はないが、ポイントがもらえる
- 30代・女性・3人暮らし・宮崎県在住
実際変えてみたが電気料金が大きく安くなるなどの変化は見られなかった、しかしポイントがもらえる為現状は満足しています
- 乗り替え後
- ミツウロコでんき
- 乗り替え前
- Looopでんき
- 投稿者情報
- 安い
- 10代・男性・3人暮らし・兵庫県在住
以前より安いから。
- 投稿者情報
- 特典が多い
- 40代・男性・2人暮らし・東京都在住
家でWi-Fiを使っていたので様々な支払いをひとまとめに出来、家計がわかりやすくなった事や割引特典が沢山有ったので、それにより支払いが結果さがった事等です。他社の電力会社も検討はしましたが、現代はネット社会ですので電力会社は一時東電で後に利点が多い電力会社にと考えており特典が多く生活に圧迫をかけない先に選択しました。電力会社にいたしました。
- auでんき
- 乗り替え後
- auでんき
- 乗り替え前
- 中国電力
- 投稿者情報
- 金額的にはあまり変わらない
- 40代・女性・3人暮らし・岡山県在住
支払いをauでまとめていて、auポイントが付くのでお得だと感じたから。金額的にはあまり変わらないような気がするので満足とは言い切れないので3にしました。
- 投稿者情報
- 少し安くなった
- 20代・女性・4人暮らし・千葉県在住
特に直ぐに停電するとかはないので困ってはいないと思う。電気代も少しだけ下がった。ただ、昨今に多い災害が起きた時に大手の電力会社は停電していないのに、電力会社を変更した家は停電しているということになってしまうこともあるのかなと思ったので3です。
- 投稿者情報
- 安くしたいと思い乗り換えた
- 30代・女性・5人暮らし・群馬県在住
子供ができてから家族が増えまた、コロナ禍で家族が家にいることが多くなった為、電気代が前よりも高くなってしまい、他の光熱費も上がってしまったので少しでも光熱費を安くしたいと思い、色々インターネットで探していた所、今の電気会社を見つけました。
- auでんき
- 乗り替え後
- auでんき
- 乗り替え前
- 北海道電力
- 投稿者情報
- 安くなり、ポイントがつく
- 40代・女性・1人暮らし・北海道在住
基本料が安くなり、ポイントがつくから。
- 投稿者情報
- 少し安くなった
- 30代・男性・世帯人数6人以上・福岡県在住
以前より少し安くなった。が、あまり大きな差は出ていない。
- 投稿者情報
- いいともわるいとも感じていない
- 60代・男性・2人暮らし・東京都在住
乗り換えがた理由が電力料金とは関係なかので、特にいいともわるいとも感じていません。電気代よりも、東京電力以外ならどこでもよかったのです。
- 投稿者情報
- ガスとまとめられた
- 50代・女性・3人暮らし・東京都在住
ガスと電気をまとめられたため
- 投稿者情報
- もっと安くなると思った
- 40代・女性・2人暮らし・兵庫県在住
一番電気代が安いと友人に教えてもらったので、電力会社を変えてみましたがもっと電気代が安くなると思ったので少しガッカリしました。