本サイトにはPRを含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

東京電力と東京ガスはどっちにまとめるべき?東京ガスのセット割が魅力的!

毎月の固定費としてかなりの割合を占める光熱費。節電を心がけてもなかなか大きく節約することはできず苦戦していませんか?

この記事では「光熱費を節約したいけど、電気とガスはどこでまとめるべきか?」と悩みをお持ちのあなたに向けて東京電力と東京ガスでメリットとデメリットを比較しています。

数社の電力会社・ガス会社を検討し切り替えた経験を元に、東京電力と東京ガスのサービスを徹底的に調査しました。

結論として東京ガスにまとめるべきなのですが、なぜ東京ガスにまとめるべきなのかを料金プランなどを比較しながら解説していきます。

東京電力と東京ガスのセットメニューの違い

東京ガス

電力・ガス自由化について

2016年4月から電力の自由化が家庭にも拡大され、その1年後となる2017年4月からガスの自由化が始まりました。(厳密には家庭向けの都市ガス自由化)

それによって、電力・ガス会社が提供する様々なメニューを見比べながら、自身のライフスタイルに合ったサービスを選ぶことができます。

東京エリアであれば、電気は東京電力、ガスは東京ガスしか選ぶことができませんでしたが、自由化によって東京電力が「ガス」の提供を始め、東京ガスが「電気」の提供を始めています。

その結果、東京電力・東京ガスともに「電気とガス」を提供しており、それぞれをセットメニューとして用意しています。

東京電力のセットメニューの特長

東京電力では、「とくとくガスプラン」というガスのセットメニューを展開しています。

東京電力の電気・ガスのセットメニューは、電気プラン「スタンダードプラン」とガスプラン「とくとくガスプラン」を組み合わせたもので、それぞれ東京電力「従量電灯B」、東京ガス「一般料金」と比べて誰でも料金がおトクになります。

スタンダードプランについて

スタンダードプランは東京電力の従量電灯Bに相当するメニューです。従量料金の第二段階(120kWh~300kWhまで)が従量電灯Bよりも割安に設定されており、その他の料金単価は従量電灯Bと同じ料金設定です。

電気を使う量が少なく、時間帯を気にせず電気を使いたい一人暮らしの方におすすめのプランです!

東京電力
「従量電灯B」
東京電力
「スタンダードS」
基本料金(10Aにつき)286.00円/件286.00円/件
電力量料金第一段階19.88円/kWh19.88円/kWh
第二段階26.48円/kWh26.46円/kWh
第三段階30.57円/kWh30.57円/kWh

とくとくガスプランについて

とくとくガスプランは東京ガスの一般料金に相当するメニューです。すべての料金単価が東京ガスの一般料金よりも安く設定されているので切り替えるだけでガス代を節約することができます。

ガスご使用量料金区分東京ガス
「一般料金」
東京電力
「とくとくガスプラン」
0m³から
20m³まで
基本料金759.00円736.23円
従量料金145.31円140.94円
20m³をこえ
80m³まで
基本料金1,056.00円1,024.32円
従量料金130.46円126.54円
80m³をこえ
200m³まで
基本料金1,232.00円1,195.04円
従量料金128.26円124.40円
200m³をこえ
500m³まで
基本料金1,892.00円1,835.24円
従量料金124.96円121.20円
500m³をこえ
800m³まで
基本料金6,292.00円6,103.24円
従量料金116.16円112.67円
800m³
超過分
基本料金12,452.00円12,078.44円
従量料金108.46円105.20円

※東京ガスの料金プランには燃料費調整の上限を設けておりません。これにより、燃料費の高騰によって、上限を設けている他社の料金プランと比べ、高くなる場合があります。

東京ガスのセットメニューの特長

東京ガスは、「基本プラン」という電気プランを提供しています。

東京ガスの電気・ガスのセットメニューは、電気プラン「基本プラン」とガスプラン「ずっともガスプラン」を組み合わせたもので、それぞれ東京電力「従量電灯B」、東京ガス「一般料金」と比べて誰でも料金がおトクになります。

基本プラン

基本プランは東京電力の従量電灯Bに相当するメニューです。基本料金は東京電力の従量電灯Bと同額ですが、従量料金が割安に設定されています。時間帯や曜日、季節を問わず電気を使う方向けの一般的な電気料金プランです。

東京電力
「従量電灯B」
東京ガス
「基本プラン」
基本料金(10Aにつき)286.00円/件295.24円/件
電力量料金第一段階19.88円/kWh29.90円/kWh
第二段階26.48円/kWh35.41円/kWh
第三段階30.57円/kWh37.48円/kWh

※東京ガスの料金プランには燃料費調整の上限を設けておりません。これにより、燃料費の高騰によって、上限を設けている他社の料金プランと比べ、高くなる場合があります。

電気とガスをまとめるメリット・デメリット

東京電力も東京ガスも若干の違いはあるものの、両社ともに電気とガスのセットメニューを提供しています。

では、具体的に電気とガスをまとめるメリットはなんでしょう?また、まとめることによるデメリットはあるのでしょうか?

メリット

電気とガスをまとめるメリットは3つあります。

  1. まとめることで割引が適用される
  2. 請求をまとめて管理できる
  3. 引越し時の手続きが楽チン

①まとめることで割引が適用される

一般的に同じ会社で色んなサービスを受けることで「セット割引」なるものがあることはご存知かと思います。これは電気やガスも同様です。

東京電力も東京ガスもセットで電気とガスを契約することで限定のセット割引を受けることができます。これは契約をまとめるメリットと言えます。

しかし、割引が適用されるからといって必ずしもトータルでお得になるとは限りませんので、契約前にシミュレーションを必ず行いましょう。

※東京ガスの都市ガスと電気をご契約中のお客さまはご契約いただいている料金メニューに応じて、電気料金が割引になります。

②請求をまとめて管理できる

これまで「電気は電力会社、ガスはガス会社」のように別々の支払い先でしたが、電気とガスの契約をまとめることで支払先を一本化することができます。

さらに支払先が一本化されるだけでなく、請求がまとまることで「明細」がまとめて発行されるため、家計管理がかなりシンプルになります。

③引越し時の手続きが楽チン

前述の支払先と同じように引越しで契約を変更する、もしくは引越し先で新たに契約が必要な場合も別々の会社へ連絡する手間がなくなります。

電気とガスをまとめることで、ひとつの会社へ連絡するだけで電気とガスの契約手続きが完了する点もメリットですね。

デメリット

電気とガスをまとめるデメリットは2つあります。

  1. 実は割高なケースがある
  2. LPガスは契約できない場合がある

①実は割高なケースがある

電気とガスをセットで契約することで限定割引を受けることができますが、「セット割引」というキーワードに騙されてしまってはいけません。

例えば、電気の場合は家族構成や電気の使う時間帯によってはセット契約の方が割高になる場合もあります。

セット割引は魅力的ですが、光熱費全体で「お得になるか?」を確認することが重要です。

②LPガスは契約できない場合がある

ガス自由化によって色んな企業が「ガスの小売事業」を開始しましたが、都市ガスに比べてLPガスの方が参入障壁が高く、都市ガスは切替できますがLPガスは対応していない…といったケースがあります。

ご自身が都市ガスかLPガスかを十分に確認したうえで、切り替え候補のガス会社が対応しているかを確認するようにしましょう。

さて、ここまで一般的な話を中心に紹介してきましたが、ここからは具体的に東京電力と東京ガスの比較をしてみようと思います。

比較基準は「①電気料金 ②ガス料金 ③付帯サービス」です。

【比較基準①】電気料金

まずは各社のセットメニューを契約した場合の電気料金について比較してみました。

東京電力の電気料金プラン

スタンダードプランは東京電力の従量電灯Bに相当するメニューです。従量料金の第二段階(120kWh~300kWhまで)が従量電灯Bよりも割安に設定されており、その他の料金単価は従量電灯Bと同じ料金設定です。

電気を使う量が少なく、時間帯を気にせず電気を使いたい一人暮らしの方におすすめのプランです。

東京電力
「従量電灯B」
東京電力
「スタンダードプラン」
節約額
1人暮らし48,456円/年47,249円/年1,207円(2%節約)
2人暮らし67,776円/年66,557円/年1,219円(2%節約)
3~4人暮らし121,326円/年120,083円/年1,243円(1%節約)

※1人暮らしは30A・150kWh、2人暮らしは40A・200kWh、3~4人暮らしは50A・350kWhで計算
※東京電力のスタンダードプランはガスセット割(月100円/税込)を考慮しています
※東京ガスの料金プランには燃料費調整の上限を設けておりません。これにより、燃料費の高騰によって、上限を設けている他社の料金プランと比べ、高くなる場合があります。

東京ガスの電気料金プラン

基本プランは東京電力の従量電灯Bに相当するメニューです。基本料金は東京電力の従量電灯Bと同額ですが、従量料金が割安に設定されています。時間帯や曜日、季節を問わず電気を使う方向けの一般的な電気料金プランです。

東京電力
「従量電灯B」
東京ガス
「基本プラン」
節約額
1人暮らし48,456円/年47,644円/年812円(2%節約)
2人暮らし67,776円/年66,157円/年1,619円(2%節約)
3~4人暮らし121,326円/年116,102円/年5,224円(4%節約)

※1人暮らしは30A・150kWh、2人暮らしは40A・200kWh、3~4人暮らしは50A・350kWhで計算
※東京電力の基本プランはガス・電気セット割(0.5%割引)を考慮しています
※東京ガスの料金プランには燃料費調整の上限を設けておりません。これにより、燃料費の高騰によって、上限を設けている他社の料金プランと比べ、高くなる場合があります。

どの世帯においても東京ガスの基本プランが安いことが分かりました。その中でも特に使用量が多い3~4人暮らし世帯では東京ガスの方が2%以上もお得です。

では、続いてガス料金はどうでしょうか。

【比較基準②】ガス料金

東京電力のガスプラン

とくとくガスプランは東京ガスの一般料金に相当するメニューです。すべての料金単価が東京ガスの一般料金よりも安く設定されているので切り替えるだけでガス代を節約することができます。

東京ガス
「一般料金」
東京電力
「とくとくガスプラン」
節約額
1人暮らし26,544円/年24,420円/年2,124円(8%節約)
2人暮らし43,980円/年40,462円/年3,518円(8%節約)
3~4人暮らし57,840円/年53,213円/年4,627円(8%節約)

※1人暮らしは10、2人暮らしは20、3~4人暮らしは30で計算
※東京電力のとくとくガスプランはスタート割(初年度ガス料金から5%引き)を考慮しています

【比較基準③】付帯サービス

東京電力

①生活かけつけサービス

東京電力のスタンダードプランに加入することで生活トラブルの応急処置が無料で利用することができます。(電気設備・水まわり・カギ・窓ガラスの応急処置が(90分(電気設備は60分)以内)契約特典にて無料で利用可能)

  1. 生活トラブルが起きた場合に東京電力へ連絡
  2. 担当職員が現場へ急行、応急処置にかけつけます
  3. 出張費・作業費、修理部品代も無料(2万円まで)
    対象サービスは「電気設備、水回り、鍵、ガラス等」

②ガス機器修理サービス

東京電力のとくとくガスプランに加入することで突然ガス機器が故障した際の修理サービスを無料で利用することができます。(最大50万円まで)

  1. 新品設置から10年以内の機器が対象
  2. 対象機器は「ガスコンロ、ガス給湯器、ガスファンヒーター等」
  3. 何台でも何回でも修理OK
  4. 24時間365日、修理受付可能

東京ガス

生活まわり駆けつけサービス

東京ガスでガスと電気をセットで契約することで生活トラブルの応急処置が無料で利用することができます。(電気設備・水まわり・カギ・窓ガラスの応急処置が契約特典にて無料で利用可能)

  1. 生活トラブルが起きた場合に東京ガスへ連絡
  2. 担当職員が現場へ急行、応急処置にかけつけます
  3. 出張費・作業費、修理部品代も無料
    対象サービスは「電気設備、水回り、鍵、ガラス等」

【まとめ】お得なのは東京電力か?東京ガスか?

東京電力と東京ガス、どちらのセットに乗り換えるのがお得かを検証してきましたが、正直各家庭の電気とガスの使用状況によるため一概には言えません。

が、この記事では以下のとおり結論づけました。

  • 東京電力がおすすめ → ガスをたくさん使う家庭
  • 東京ガスがおすすめ → 電気をたくさん使う家庭

とはいえ、一般的な家庭では電気料金の方が高い傾向にあるため、東京ガスで電気とガスをまとめて契約するのが最適です

一方で付帯サービスの視点で比較すると、生活の駆けつけサービス等は両社に差はありませんが、ポイント付与量といったサービスを使える点を考慮すると、東京ガスに軍配が上がります。

よぼど付帯サービスに魅力を感じない限りは、光熱費全体で節約を考えて東京ガスで電気とガスとセットで契約してみてください!