本サイトにはPRを含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

電力会社を新電力に乗り換えるだけで電気料金はいくらやすくなる?新電力が安いカラクリも紹介

2016年4月の電力自由化によって、一般の方も電力会社を新電力に乗り換えることが可能になりました。新電力に乗り換えられるようになったことで、電気料金プランに関して様々な事業者の中から自分に合ったプランを選ぶことができます。

しかし、既存の電力会社から新電力に乗り換えることで、何が良くなるのか分からないと疑問に感じる方もいます。また、新電力に乗り換えたことで、どれだけ電気料金を安くできるのか分からない部分も多いです。

そもそも新電力に乗り換えることで、なぜ電気料金を安くできるのか分からない点も多く、消費者にとっては疑問点が増えている状態といえます。

そこで今回は、既存の電力会社から新電力に乗り換えることで、電気料金をいくら安くできるのか解説していきます。また、なぜ新電力に乗り換えると、電気料金を安くできるのか仕組みについてもご紹介します。

既存の電力会社にも良い点はあります。しかし、選択肢が広がることによって、消費者ごとの生活スタイルに合った、電気料金プランを選び料金を安くできるようになりました。乗り換え手続きについて面倒と感じるかもしれませんが、この機会に電気料金の見直しも図ってみてはいかがでしょうか?

電力会社を新電力に乗り変える方法と電気料金が安くなるケースについて解説

既存の電力会社とは、電力自由化前でも電気事業を進めていた大手電力会社10社のことです。なぜ、この体制かといいますと、敗戦後間もない時期から復興へと進む段階で、各産業に必要な電力の安定供給を第一にしていたからです。

そのため電力会社を地域ごとに振り分ける形をとり、一般的な競合性を排除した事業運営が基本となっていました。

結果、電力の安定供給は実現し、突然停電になることや電力不足に陥る事態のない国づくりが完成しました。しかし、国際競争力を高める時代に入ってからは、電力の安定供給だけでは厳しい状況になるため、電力自由化に踏み切る必要があったのです。

様々な新電力が生まれており、電気料金が安くなるケースもあります。それでは、電気料金が安くなる場合と、その事例についてご紹介していきます。

電力会社を新電力へ乗り換えることで電気料金が安くなる場合もある

既存の電力会社から新電力へ乗り換えることで、電気料金を安くすることは可能です。しかし、一般の方にとっては新電力自体、どのような企業が存在するのか知らない事も多いです。

例えば新電力の1つにHISでんきがあります。

HISでんきとは、旅行代理店大手のHISが運営している新電力で、旅行割引などのサービスも追加したプランがあります。また、それだけでなく電気料金プランについても、例えば従量料金120kWhまでの場合、17,33円と既存の電力会社よりも安い設定となっています。

他にも多数の新電力が参入しており、大手通信企業やガス会社、異業者からの参入も見受けられます。

電気料金が約5%安くなることが多い

新電力に乗り換えることで、電気料金がいくら安くなるのか気になる所ですが、各家庭の光熱費の状況によって異なります。また、新電力やどのようなプランを選ぶかによっても、安くなるかどうか決まります。

一般的に考えられている、電気料金の差は約5%とされています。これは、既存の電量会社から新電力に乗り換えた際、料金がどれだけ安くなるのか%で示した数値です。また、状況によっては、15%程電気料金を安くできるケースもあります。

既存の電力会社から新電力の1つ、HISでんきに乗り換えた場合の例を以下にご紹介します。

HISでんきへ乗り換えた場合の例

乗り換える前は、東北電力で従量電灯制Bの30Aを契約していたとします。

その場合は、972円が基本料金となります。そこに従量料金が上乗せされますから、120kWhまでの消費電力の場合は、単価18,24円で計算されます。

そこからHISでんきに乗り換え、従量電灯制Bにした場合は、基本料金923,40円となりますから約50円近く安くなります。また従量料金についても、120kWhまで単価17,33円となりまして、約1円安くなっています。

基本料金で比較しますと、約5%電気料金が安くなっているといえます。

新電力無料見積もり公式サイトはこちら
/いまなら30,000円キャッシュバック!\

新電力に乗り換えることで必ずしも安くなるわけではないことに注意

既存の電力会社から新電力へ乗り換える際は、必ずしも電気料金が安くなる訳ではないことに気を付けましょう。

電気料金は約5%から15%程度安くなる見込みがある一方で、各家庭によって世帯人数や使用時間・既存の電気料金プランが異なるため高くなることや、変わらない場合もあります。

ですから、いきなり新電力に乗り換えるのではなく、自身や家族の生活スタイルに合った新電力のサービスを選び、電気料金を計算・比較することが大切です。

新電力の電力会社へ乗り換えると電気料金が安くなる理由について

既存の電量会社から、新電力に乗り換えることで電気料金が安くなることがあります。また、安くなるだけでなく、ガスや通信パックとセットになって販売することで、人によっては更にお得なケースも存在します。

しかし、5%から15%安くなるといわれても、なぜそこまで安い電気料金プランを提供できるのか疑問に感じるでしょう。

そこで、ここからは既存の電力会社から新電力へ乗り換えることで、なぜ電気料金が安くなるのか、5%から15%も安い料金プランを提供できるのか解説します。

低圧の電力自由化以前は既存の電力会社のみしか小売り事業をしていないため

電力自由化自体は、特別高圧・高圧と2005年までに完了していましたが、低圧の自由化はされていなかったため、既存の電力会社一択でした。

その電力会社の電気料金設定は、電力使用量がピークの時点を基準としているため高くなる傾向にあり、結果的に割高になりやすいということです。

また、電力会社としては、価格競争が発生しない状況だったため、利用者向けに電気料金を安くするというスタンスが確立していなかった背景も考えられます。

しかし、電力自由化によって新電力は、ユーザーニーズに沿った電気料金プランを提供するようになり、既存の電力会社と全く異なるスタンスでサービス展開を始めるようになりました。

電気という同じものを扱っているにも関わらず、電気料金に差が生じる理由の1つです。

新電力と既存の電力会社では電気事業に対してのスタンスが異なっている

電力会社の事業は、文字通り電力=電気を使ったビジネスです。発電所の稼働から送配電網の維持管理・追加、そして電気の小売り事業です。

特に利用者から徴収している電気料金は、電力会社にとって大きな収益源ですから、電気料金を下げるという判断が難しいといえます。

対して新電力の場合は、通信会社やガス会社・異業種が新たな事業として取り入れている訳でして、電気料金を安くして利益を小さくしても影響は限定的です。元々主力事業として進めている別の収益源でカバーできます。

ですから、電気料金プランやサービスについて、新電力と電力会社ではスタンスが異なるのです。

新電力の場合は新しい料金プランや仕組みを提供しているため安くできる

電力会社から新電力へ乗り換えることで、なぜ電気料金を安くできるのかといいますと、新電力の方が多種多様なサービスを展開しているからです。

新電力に参入している企業は、元々通信会社やガス会社など別の事業を営んでいる所がほとんどです。従って、それらのサービスと電気料金プランを組み合わせることで、更に主力事業の収益も上がるため、電気料金を安くすることが可能となります。

また、他社よりも電気料金を安くしなければ乗り換えられてしまいますから、自然とユーザーにとってメリットのあるサービスを展開されています。

新電力無料見積もり公式サイトはこちら
/いまなら30,000円キャッシュバック!\

新電力へ乗り換えることで5%から15%程度は電気料金を安くすることが可能

電力会社から新電力へ乗り換えることによって、電気料金を安くすることは可能といえます。また、その差は5%から15%程とされています。

必ずしも電気料金を安くできる訳ではありませんが、少なくとも見直す良い機会といえます。

また、新電力の電気料金プランの内容は、企業によって特徴が異なり1人暮らし向けの電気料金パックや、4人以上の世帯向けパックなど様々です。

選択肢が増えたことによって、各世帯の細かなニーズをくみ取ってくれる新電力も誕生しており、検討してみる価値があります。

電気料金プランを見直してみたいとお考えの方は、新電力の乗り換えも含めて検討してみてはいかがでしょうか。

新電力無料見積もり公式サイトはこちら
/いまなら30,000円キャッシュバック!\