ソーラーパートナーズは、施工実績がダントツのNo. 1で多くの方から支持を集めている太陽光発電の無料見積もりサイト。でも利用した方の中には、「納得の行く業者を紹介してもらえなかった」などの悪い評判や口コミも聞かれています。
そこで今回は、公式サイトだけではわからないソーラーパートナーズのリアルな口コミや評判をご紹介していきます。良い評判や悪い評判を全て比較検討した上で、見積もりをお願いするかの判断材料にしてください!
ソーラーパートナーズとは?
ソーラーパートナーズは太陽光発電の無料一括見積もりサイトの運営を行っている会社です。この太陽光発電の一括見積もりサイトにはタイナビや様々なものがありますが、ソーラーパートナーズ最大の特徴は以下の3点となります!
- 見積もり依頼件数4年連続NO1
- 【良質な業者のみ提携】独自の審査基準で業者の通過率はなんと9.8%
- 充実のアフターフォロー
まず、ソーラーパートナーズの1番の特徴はその見積もり実績です。なんと18万件以上の見積もり実績を持ちます。同じ見積もりサイトのタイナビではおおよそ8万5千件なのでその数の多さが伝わりますね。
また、良質な業者としか提携をしていないのも特徴で、ソーラーパートナーズのサイトに掲載されるためには「施工実績が100件以上」「メーカー保証に対応している」など7つの厳正な、ソーラーパートナーズ独自の審査を通過しなければいけません。
そして、なんとその通過率は9.8%。厳格な審査の元、良質な業者だけが集まっているので太陽光発電初心者の方でも安心して任せることができます!
充実のアフターフォローも特徴。ソーラーパートナーズは施工中の太陽光発電設備の見守りサービスや出力抑制という、発電した電力を電力会社に買い取ってもらえなくなった場合の保証までバッチリです。
発電量のチェックまで行なってくれるなど、契約をした後も最後まで丁寧にフォローをしてくれる点もソーラーパートナーズが選ばれている理由のひとつでしょう。
ソーラーパートナーズ利用者の口コミや評判は?
ソーラーパートナーズの特徴をお伝えしましたが、「良い点ばかりが目立つけどデメリットはないの?」と感じる方も多いですよね!
そこで今回は実際にソーラーパートナーズを利用した方リアルな評判をご紹介。デメリットも余すことなくご紹介していきます。
評判・口コミ【メリット編】
- 本当に信頼できる業者のみを紹介してくれたので安心できた。
- 無料でいつでも相談できるのがうれしい
- ソーラーパートナーズで買った方が相場よりも安いし、トラブル対応も◎
①本当に信頼できる業者のみを紹介してくれたので安心できた。
ソーラーパートナーズから紹介された業者が信頼できるという声は多くの方から寄せられています。
先ほどもご紹介した独自の厳しい審査基準に合格した業者しか紹介していない点が大きいと言えます。また、ソーラーパートナーズではイエローカード制度を導入しています!
イエローカード制度とは、ソーラーパートナーズが紹介した業者が仮にしつこいセールスや押し切りをしてきた場合に、注意勧告を行い、それでも改善されない場合は登録を抹消するという制度です。
厳しい審査だけで終わりではなく登録後もしっかりと業者の選定を行なっているので、常に良質な業者しかいないことが魅力と言えます!
②無料でいつでも相談できるのがうれしい
太陽光発電の導入を検討中の方は多くの専門用語に戸惑った方も多いのでは?そんな時に相談したくても周りに相談できる人はなかなかいないですよね。
しかし、ソーラーパートナーズでは
無料で太陽光発電のプロであるソーラーアドバイザーに相談することができます。さらに、このソーラーアドバイザーの中には太陽光アドバイザーという資格をとった太陽光発電の専門家も多数在籍しているんです。
専門的な知識をもった方に、無料で相談できるのはユーザーからしたらとっても嬉しいことですよね。土日も対応してくれる点も評判です。
また、太陽光発電の専門家が実際に現地に訪れてより正確に発電量などを調査してくれる、訪問見積もりのサービスも付いています。実際の現場で計測をしてくれるので、より正確なお見積もりを作成してくれます。
③ソーラーパートナーズで購入すると相場よりも安い上に、トラブル対応にも良心的
ソーラーパートナーズで見積もりした結果、相場よりも安く太陽光発電を導入できたという喜びの声も多く寄せられています。
そもそもソーラーパートナーズはどうして安く太陽光発電を導入することができるのでしょうか?その秘密は加盟店を自社施工の業者に限定しているという点にあります。
この自社施工とは、販売から施工、アフターフォローまで全て1社で請け負っている企業を指します。この自社施工の企業の最大の利点は中間マージンが発生しない点です。要するに、1社で販売から施工まで全て行うことができるので、中間手数料がかからず価格を抑えることができるのです。
さらに、全ての作業を一貫して行うことができるため、自社施工の業者ではトラブルなどが起きたときも迅速に対応することができる点も人気の秘密です。
評判・口コミ【デメリット編】
地方だと納得のいく業者を紹介してもらえなかった
地方にお住まいでソーラーパートナーズを利用した方の中には、納得のいく業者を紹介してもらえなかったという声も寄せられています。
業者を厳選するためソーラーパートナーズに登録されている業者の数は約280と少なめ。そのため、特に地方では満足のいく業者を紹介してもらえないケースもあるようです!
ソーラーパートナーズとタイナビの違いは?
太陽光発電の一括見積もりサイトとしての確固たる地位のソーラーパートナーズ。このソーラーパートナーズとよく比較されるのがこちらも大手のタイナビです。
どちらも太陽光発電の一括見積もりサイトという点では変わらないのですが、サービスや規模に違いがあるので2つの特徴を比較してみましょう。
①見積もり依頼件数
こちらは冒頭でもご紹介した通り。
繰り返しになりますが、ソーラーパートナーズは見積もり依頼件数が18万件と圧倒的数字を誇っています。
一方でタイナビは見積もり件数が8万5千となっています。この数字からソーラーパートナーズが多くの方から支持されているということが見てとれます。
②加盟店の数
加盟店の数でも両者には違いがあります。ソーラーパートナーズが約280社に対してタイナビでは300社以上が加盟しています。そのため多くの企業の中から選択したいと考える方はタイナビを利用するのがおすすめ。
しかしながら、ソーラーパートナーズには独自の審査制度を設けておりその審査を通過できる企業は全体の9.8%という超難関です。それも影響して加盟店が少ないと考えることもできます。そのため選りすぐりの中から太陽光発電を選びたい方はソーラーパートナーズを利用することがおすすめです!
③一括見積もり数
見積もりをしてくれる数にも違いがあるので注意。ソーラーパートナーズが3社までなのに対しタイナビでは一度に5社まで見積もりができます!
多くの企業で見積もりをして比較したい場合はタイナビがおすすめと言えますね。
④見積もりの際の必要項目
見積もりをお願いする際の必要事項は以下の通り。
ソーラーパートナーズ | タイナビ |
・築年数 ・屋根の素材 ・調理器や給湯器の種類 ・電気代&ガス代 ・質問したいこと *全て任意 | ・築年数 ・屋根の素材 ・日当たり ・設置の方角 ・建物の長さ ・屋根の勾配 ・予算&支払い方法 |
この表を見ても分かる通り、ソーラーパートナーズの方が記入する項目が少ないことが分かるかと思います。しかも、なんとソーラーパートナーズの項目は全て任意。
なぜなら、「アドバイザーが電話で状況を細かくヒアリングして最適な業者を紹介するため」です。お見積もりだけしてみたいなら、気軽にお見積もりが簡単にできるソーラーパートナーズがおすすめ。
逆にしっかりと細かく見積もりがしたい方はタイナビを使うことをおすすめします。
⑤工事の立会い
工事の立会いに関しては、ソーラーパートナーズには設置工事見守りサービスがあるので責任をもって行なってもらえます。
一方、タイナビでは工事の立会いを行うサービスは存在しません。工事の経過が心配な方も多いと思うのでソーラーパートナーズのこのサービスは心強い存在と言えますね。
⑥業者の選定方法
実はソーラーパートナーズではユーザーが任意で選んだ企業で選定はできません。つまり、全てソーラーパートナーズ側が業者を選びユーザーに提案しているのです。
一方タイナビでは、ユーザーが選んだ企業で見積もりを行えます。そのため、あらかじめいくつか業者の目星をつけている方はタイナビ、何も決めていない方はソーラーパートナーズを使うと良いでしょう。
⑦特典
ソーラーパートナーズにのみ、太陽光発電の特典がつきます。
その特典は非公開メーカーランキング表です。非公開なので、お見積もりを頼んだ方しかゲットすることはできませんが、太陽光発電業者の真のランキングを確認することができてしまいます。
ここだけの話も満載なので業者選びにも大いに役立ちますよ!
このように、ソーラーパートナーズとタイナビの違いを表でまとめました。比較する際の参考にしてみてくださいね。
ソーラーパートナーズ | タイナビ | |
見積もり依頼件数 | 18万 | 8万5千 |
加盟店数 | 約280 | 300以上 |
一括見積もり数 | 3 | 5 |
必要項目 | 少ない | 多い |
工事の立会い | あり | なし |
業者の選定方法 | ユーザーは選べない | ユーザーが選択 |
特典 | あり | なし |
太陽光発電初心者にはソーラーパートナーズがおすすめ
ソーラーパートナーズの評判やタイナビとの比較についてご紹介しました。ソーラーパートナーズをまとめると、
- 無料で専門家に相談が可能
- 信頼できる業者のみ
- 安心のアフターフォロー
この3点をあげることができます。
無料で相談できる点や安心できる業者しかいない点、アフターフォローの充実さがソーラーパートナーズの最大の特徴で、良い評価がされている証拠です。
また、タイナビとソーラーパートナーズで検討中の方もいるかもしれませんが、太陽光発電初心者で知識が少ない方はソーラーパートナーズを利用するのがおすすめです。
ソーラーパートナーズでは業者の選定から行なってくれるうえ、見積もりも項目が少なく簡単にお願いすることができます。そのため、知識があまりなくお手軽に見積もりをお願いしたいと考えている太陽光発電初心者の方はソーラーパートナーズを利用してみてはいかがでしょうか。
太陽光発電には残念ながら悪質な業者も多く、詐欺にあってしまう方も少なくありません。詐欺にあって泣き寝入りしないためにも、ソーラーパートナーズのような評判の良い一括見積もりサイトを上手に活用してみてください!