本サイトにはPRを含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

太陽光発電投資は本当は儲からない?危ないと言われる理由とデメリット・2023年の実態を徹底検証

「太陽光発電で儲けることは可能なのか?」多くの方が疑問に思うことでしょう。売電価格も2022年には10円となり、ますます利益を出すことが難しくなりつつあります。

しかしそれでも年々投資案件として注目されているのが太陽光発電。

この記事では実際に売電価格10円の物件で儲けることが可能なのか、シミュレーションを交えて解説していきます。

また、太陽光発電で失敗する原因となるリスクについても解説するので、導入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

太陽光投資の仕組み

太陽光投資とは、太陽光発電所を購入し、売電収入を得たり自家消費で光熱費を削減したりして、利益を得る投資方法です。ローリスクミドルリターンの投資として、人気を集めています。

収入が安定的に得られる理由は、太陽光発電がFIT制度(固定価格買取制度)の対象であるためです。

FIT制度とは、再生可能エネルギー由来の電力を一定期間固定された価格で買い取るという国の制度です。再生可能エネルギーの普及を促進するために定められたもので、10kW未満の家庭用太陽光発電設備であれば10年間、10kW以上の産業用太陽光発電設備であれば20年間、売電価格が保証されます。

太陽光投資が儲からないと言われる理由とデメリット

ネット上で太陽光投資について調べると、「儲からない」「始めるには遅い」といった声も見られます。その理由について解説していきます。

FIT価格(売電価格)が下がっている

FIT価格は年々下がっています。産業用太陽光発電のFIT価格は、始まった当初の2012年には40円/kWhでしたが、2023年には9.5~10円/kWhと4分の1程度にまで安くなっています。

初期費用が高い

太陽光発電設備の購入費用は1,000万円以上かかります。融資を受けて購入し、売電収入で返済していくことで元を取ることはできますが、やはりハードルは高いと言わざるをえません。

災害の被害を受ける可能性がある

投資用の産業用太陽光発電設備は屋外に設置されることがほとんどなので、台風・大雨・地震などの自然災害で太陽光発電設備がダメージを受ける可能性も考えられます。想定外の修理費や撤去費が発生すると、儲からないという結果になってしまうでしょう。

頻繁に発生するリスクではありませんが、保険などで備えは必要です。また、発電設備を購入する前に、周辺の災害情報をハザードマップなどで確認するようにしてください。

太陽光投資のメリット|リスクが少ないと言われる理由

デメリットがあるのは事実ですが、太陽光投資は比較的リスクの少ない投資方法です。ここからは、メリットについても紹介していきます。

売電収入が安定して得られる

前述のとおり、国のFIT制度によって売電価格が20年間保証されているため、長期間安定した利益が得られます。天候によって日々の発電量に変動はありますが、年間を通してみると日射量は大きく変わることはないため、収入が大きく変動することはありません。

管理の手間が少ない

太陽光発電設備は、年に数回のメンテナンス(点検や除草作業)を行うだけで運営できます。メンテナンスを専門業者に丸投げすることも可能です。

リフォーム・修繕が必要な不動産投資や、市場の動向に合わせて売買する必要があるFX・株投資に比べると、手間がかからず初心者でも始めやすいと言えます。

中古太陽光発電設備の需要があり、買い手がつきやすい

中古の太陽光発電設備は、FIT価格が高く購入費用は抑えられることから、早く初期投資のを回収することができます。さらに、これまでの発電実績が見られるため、投資のシミュレーションが正確にできるとあって、新規物件よりもニーズが高まっています。

そのため、途中で太陽光発電所を売りたいと思った場合でも、すぐに買い手がつきやすいのです。

2023年度の売電価格で利益を出せる?

太陽光発電を始める上で一番気になることは投資として「儲かるのか」「利益は出るのか」という点ではないでしょうか?

結論からお伝えすると、2023年に新規で太陽光発電を設置すると、利益を出すのは難しいです

発電効率の良いパネルを利用して、発電状況を巡る周辺環境や稼働方法への対策をし発電量が保てるのであれば利益を出すことができるはずですが、確実に以前に比べて利益額が少なくなることに違いありません。

何となくで太陽光発電を設置してしまうと赤字になるケースもあります

しかし、中古の太陽光発電設備であれば、発電実績をもとにシミュレーションができるため、利益がでるかどうか事前に確認できます。

利益を増やすなら新規よりも中古太陽光発電が断然おすすめ

太陽光発電投資で儲けるためには、発電量と同じくらい売電価格も大きなポイントになります。

太陽光を始めとした再生可能エネルギーで発電した電気は、固定価格買取制度で一定期間同一価格で電力会社が買取ことが保証されています。産業用太陽光発電の場合この期間は20年です。

その制度に注目し、現在太陽光発電投資の世界で脚光を浴びているのが「稼働済み中古太陽光発電」です。

中古の太陽光発電所は、稼働した年の売電価格が適用されるため今の売電価格より高い単価で電気を売ることができます

例を挙げると2017年稼働の太陽光発電では21円と今の倍に近い価格で売電することができるのです。

\最大5社から無料見積もりができる/

中古太陽光発電・売電価格10円で収益シュミレーション

太陽光発電で儲けられると言われても、実際の数字を見ないと実感がわかないかと思います。そこで、今回は福岡県に産業用太陽光発電所を設置すると仮定して、2023年の売電価格である9.5円(50kW以上・全量売電)でシュミレーションをしてみましょう

場所福岡県
販売価格(土地代込)1,200万円
発電規模80kw
年間発電量90,000kwh
年間ランニングコスト18万円
売電価格9.5円
売電収入(年間)85万5千円

今回はこの条件でシミュレーションを行います。年間ランニングコストは保険の代金で3万円、遠隔管理システムと定期点検で15万円の計18万円と仮定しています。

実際の収益は年間の売電収入から年間ランニングコストを引いたものとなります。

そのため、90万円ー18万円=67万5千円が年間での実際の収益となります。

この収益が固定価格買取制度によって20年間続くので、72万×20年間=1,350万円の利益になります。初期費用分を差し引くと、20年間で150万円の利益がでるという計算です。

売電価格が低下している現在でも、利益を出すことができることがわかったと思います。

*ただし、年間の発電量などは経年劣化により減少していくことが考えられるので、多少利益が前後する可能性があります。

\最大5社から無料見積もりができる/

 

太陽光投資で月々18万円以上の副収入をGET!初心者向け無料セミナー

ソルセルは投資用太陽光発電設備の売買サイトです。太陽光発電投資を考えている方向けの無料セミナーも開催しています。

太陽光投資ノウハウを知り尽くした専門家が、太陽光投資の基本的な知識やメリットだけでなく、リスクやその対処法についてや、税金・補助金制度についてもしっかり解説してくれます。

セミナー参加者限定の非公開物件の紹介も行っており、本気で太陽光発電投資について考えている方は見逃せない内容です。

実際に購入を決めた場合には専任のコンシェルジュが煩雑な手続きをまるっとサポート!初めての太陽光投資でも、不安なく進めることができますよ。

もちろん、まずはオンラインセミナーで話を聞くだけでも大丈夫です!無理な営業はなく、興味がある方には個別の無料相談も行っていますので、気軽に参加連絡してみてくださいね。

\最大5社から無料見積もりができる/

 

まとめ

太陽光発電で儲けるためには、初期費用を抑えつつ、利回りの良い物件を選ぶことが大切です。

2022年の価格であれば利益は出せます。中長期的に資金を増やしていきたいという方は、国の定めた制度の元、投資をすることができる太陽光発電をおすすめします。

しかし利益が出るとはいえ、数年前に比べると総利益は少なくなっているのは事実です。

この状況下でより多くの利益を得たいのであれば、中古の太陽光発電も視野にいれて検討してみてくださいね。

\最大5社から無料見積もりができる/